雑記10/19到着分

「電撃大王09年7月号通販 とらドラ! 「逢坂大河」フィギュア 絶叫デザイン水着ver.」
突然届いて驚いたフィギュア。そういえば注文したんだっけ、と^^; なぜか購入予定リストにも載っていなく
全くもって失念していた・・・先払いだったので特に問題はなかったんだけど。

とりあえず撮ってみようと思ったけどキャラ愛のなさのなせる業なのかライティングのセッティング中に
飽きてきて断念。そのままレフ板もセットせずに撮った試し撮りがこれ。近いうちにまた撮ろう。
今月は地獄だぜ・・・と思っていたら遂に今週末辺りにはマクロレンズも届くわけでほんとピンチ。
ただヤフオクに出品したベースにとりあえず開始価格への入札はあったのでなんとかなりそうかな。
記事紹介しょんぼり物欲日記 さんのイベントレポ
「
岐阜基地航空祭(午後の部)」
編隊飛行素晴らしい。まさに変体操縦技術。
そしてキハ40に和みました。北海道出身なのでこの塗装と暖地型は新鮮な印象です^^
よつばとフィギュア さんのフィギュアレビュー
「
咲 -Saki- EXフィギュア 宮永咲」
「
らき☆すた 1/4柊つかさ体操服Ver. どんだけ~ブルマー編」
咲の質感に既視感を覚えたのですが何かなと思ったら少し前までのボークスモエコレPLUSでした。
肌の質感やアイプリの感じが。どんだけ~という感じですね・・・
foo-bar-baz さんのレビュー記事
「
[DSCレビュー] Nikon D700」
見るからに凄そうだなとわかるカメラ。
フルサイズ機ということで撮影初心者の自分には絞りが使いこなせそうもありませんが^^;
とりあえずAPS-Cすら導入すら当分先というかm4/3で満足しちゃってる自分がいる・・・
AZURE Toy-Box さんの野外撮影記事
「
風の中のPrism」
ledmb4daさん入魂の一発ということで素晴らしい画像になっております。
個人的に15枚目の黄金に染まった木々とともにが好きです。
丁dai Blog さんのドール撮影記事
「
【練乳ドール劇場】なのはさんといっしょ^u^」
うちのはやても可愛いけど丁daiさん家のなのはも超可愛いのですよね。
というか愛がひしひしと伝わってきます。もういくら髪型が変わってもなのはに見える不思議。
でも見てて思ったんだ、ウチのはやてはブラもってないことにorz
ここはまだ夢の世界 さんの撮影環境記事
「
理想の環境にちょっとだけ近づいたのかも」
あぁ・・・凄い・・・というか羨ましいというかこんな環境で撮影してみたいですね。
ウチは相変わらずスタンドライト2個とバウンス用の蛍光管しかなくて・・・環境方面も充実させたいなとは
思うのですが、被写体側のほうへの予算で一杯一杯で全然注ぎこめないというorz
抱き枕も全然買えませ~ん・・・
トイ部 さんのフィギュアレビュー
「
メガハウス αΩ エクセレントモデル マクロスF「シェリル・ノーム」」
先日開かれたライブの熱気冷めやらぬまま撮影されたとのことです^^
ウチでも
レビューしましたがホントこれは良いフィギュアでしたね。
御礼「
レビュー ボークス 1/7 泉戸ましろ」 の記事を紹介して下さったサイト様ありがとうございました。
ふぁいたの趣味だらけ さん
併せて 「レビュー ボークス 1/7 劉備(真名:桃香)」 も紹介して頂きました。
それとリンクミスの報告助かりました。ありがとうございました。
~After:Story.TheNoidi~ さん
>ましろ様のハンマー!いいなーw
ハンマーというかデザインがトンカチみたいな感じですよね。
ここはまだ夢の世界 さん
>アイプリントがいつも微妙に変な感じになる、あのボークスとは思えないほどいい表情でかわいいです。
アイプリはいつもはツルテカでなんとなくちょっと縮んだ感じのような印象ですよね^^;
けしからん写真情報館 さん
>関係者は感涙にむせんでいることでしょう。たぶんきっと。
もっと買い支えろと思っていそうで怖いです^^;
萌ライフ 電波ゆんゆん さん
他にもお礼漏れなどありましたら申し訳ありません。
どもです(*´∀`)
大河買ったんですか~羨ましいです(;´Д`)
とらドラ!にハマッた時、既に通販予約終了してたんで…今ヤフオクで買ってしまおうか検討中です(`・ω・´)
かなり吊り上ってますけど…w
先日、撮影した時、あさりんさんにアドバイスして頂いたライトやその他いくつか試してみました!
今までとは違う、なかなか良い具合に撮れました(*´∀`)
これからも色々試してみたいと思います。
やっぱり構図はヘッタクソですけど…(´-ω-`)
大河、買ってたんですね~^^; 自分でも忘れていたというかビックリでした・・・
基本、予約や先払い購入などでも到着時に忘れないように右カラムにメモしてあるのですが
書き留めるのを忘れていたようで・・・orz 前払いだったので良かったのですが。
ナリカのレビューなんかは光がかなり柔らかい感じでいかにもレビュアーさんっぽい雰囲気が
醸し出されていて良い感じでしたね。撮っているうちにもっとコツがつかめてくるかと思います。
構図は自分も人様に何か言えるようなものでもないのですが、好みでいいかと^^
自分も斬新なカットとかを狙ってもみたいですが、いつも無難な感じにしちゃいますね・・・
コメントの投稿