/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com やまと
fc2ブログ











横浜フィギュア&ドール野外撮影 in 象の鼻パーク 

100702_00



お台場での野外撮影で消化不良気味だったのもあってledmb4daさんと一緒に終電で横浜に突貫。
象の鼻パークで更に撮影を続行しました。公園の外観のようなものは一切撮影しませんでしたが鉄道というか
レール跡が復元されていたりそういうのも少し楽しめたりしました。短めの滞在でしたが密度は高かったです。
そんなわけで残りは続きにて。




【続きを読む】



スポンサーサイト



[ 2010/07/03 ] ドール | TB(0) | CM(0)

ドール野外撮影 in お台場 

100701_00



ledmb4daさん主催の野外撮影にまた参加させてもらってきました。場所はお台場にあるお台場海浜公園。

参加者は
AZURE Toy-Box 管理人:ledmb4daさん
Dollfan.jp 管理人:danjiroさん
今日も明日も願い事 管理人:優希さん

asallin.com 管理人:自分
の 4人。開催日前日に急遽お誘いを受けたものの暇人だったので即参戦決定。軽く寝て現地に向かいました。
何度も訪れているお台場ですが野外撮影としては初。どんなものかなぁと思いましたが残りは続きで。




【続きを読む】



[ 2010/07/02 ] ドール | TB(0) | CM(0)

レビュー やまと vmf50 Original Concept Image Girl MIU 

vmf50MIU_00



やまとが展開しているオビツ50のフレームを利用したvmf50シリーズMIUをお迎え。
当分ドールには手を出さないぞと思っていたもののMIU再販となれば話は別・・・即ポチでした^^;
撮影してみたものの黒髪ウィッグだと目元が暗くなって非常に難しくちょっと厳しかったですね・・・
というわけで軽めですが残りは続きにて。




【続きを読む】



[ 2010/06/30 ] ドール | TB(0) | CM(0)

雑記 

本日到着品


100629_01


「やまと vmf50 Original Concept Image Girl MIU」

昨年末に販売されてその頃ははやてだけでいいやとスルーしていたものの増員され始めてからやっぱり
お迎えしておけば・・・となっていたドール。今回やっと再販されたのですが再販があるだけで天国。



[ 2010/06/29 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

ちょっと鍛えすぎちゃった・・・ 

100315_00



先日誕生したばかりの美夜ですがvmf50ボディType-Bが手に入ったことで大幅にお体が鍛えられた感じに。
元々こんなロリっぽいのにムキムキといいますかロリムキっ娘にしたかったので万々歳なのですけどね。
軽く撮ってみたので残りは続きで。




【続きを読む】



[ 2010/03/15 ] ドール | TB(0) | CM(0)

お買い物 <やまと 1/7 伊勢島 綾> 

Ya_AyaI_01



やまとSIF EXシリーズで 「絶対衝激 ~プラトニックハート~」 の伊勢島綾
複数企業の共同メディアミックスプロジェクトということですがいまいち盛り上がってないような・・・
OVA版も微妙な感じでしたし。監督がふじもとよしたか氏という時点でなんとなく読めてましたが^^;
やまとも参加企業なのでフィギュア発売はわかりますが、まさか1/1フィギュアまで発売する予定とは・・・
配達時の商品名 「家具」 らしいですがね・・・値段が尋常じゃないけど、やまとさん大丈夫??



Ya_AyaI_02



手放しに褒めれる感じでもないんですが悪くもないフィギュア。
キャラデザである八宝備仁氏の雰囲気は出てないこともないのですが、やはりちょっと似てないかも
ですね。OVAのキャラデザよりはよっぽど似ていると思いますしOVA版からの立体化と言われれば、むしろ
デキはすごくいい!となるんですけど(なんというフォローだと自分でも思います・・・)。


この作品もバトルシーンは一騎当千よろしく服がビリビリ破れるのですが、フィギュア化の際にダメージを
受けた際の再現を別パーツで再現、というのには好感が持てます。キャストオフとかだとどうしてもダボ
ついた感じになって見栄えも良くないですし。ぶっちゃけダメージパーツなんていらない派ですけど・・・


以降はR-18なので見たい方だけ続きで。いつものように枚数はないので大きな期待はなさぬよう。


お買い物 <やまと 影横たわる谷のイグニス> 

Ya_CLIgnisB_01



昨年やまとから発売されたCreators' Laboシリーズ 「CL#016 塵骸魔京 影横たわる谷のイグニス」。


値段がやや高め設定だったこととアレンジものということで未購入だったのですが、値段がこなれてきた
ので購入してみました。リペや限定版も発売されましたが、標準仕様が一番らしかな、と通常版で。
限定版のクリアパーツの活かし方がもう少しよければそちらでも良かったのですけど・・・


サイズは表記されていませんが大体1/8弱でしょうか。1/10ということはないですね。



Ya_CLIgnisB_02

Ya_CLIgnisB_03



よくよく見ると少し大胆過ぎる気もしますが躍動感のあるポージング。
コスチュームは光沢感のある塗装とメタリック塗装で塗り分けも悪くないです。髪の毛は動きがあるという
点はいいのですが若干甘めの造形、塗りが単調気味ということで少し残念です・・・非常に惜しい感じ。


台座に人外を模したベースを設置し軸足を固定するのですがダボが結構緩い感じでグラグラします。
すぐ外れたりするというわけではないですが。元々こうなってもいいようになっているのでしょうか・・・
キツすぎてもある意味不安ですが、緩すぎても不安ですね。キツいよりは個人的にいいんですけど。



Ya_CLIgnisB_04



どの角度から見ても結構サマになっていています。これはこれで計算されたポージングなのかも。
あとキャストオフ可能のため背中の紐部分がしっくりきません。キャストオフできなくてもいいのですが・・・



Ya_CLIgnisB_05



この下半身もキャストオフ可能なのですがここでもキッチリダボがはまらなくすぐ外れるのが・・・
この画像でもちょっと外れ気味になってしまっています。撮影中は気付きませんでした。


このフィギュアで一番違和感があるのが胸。突き出しすぎなのかなんとなく違和感。
横方向からだとそこまで違和感があるわけでもないのですが、正面方向からだとあまり好みじゃないです。



Ya_CLIgnisB_06



顔は結構うまく似ていると思います。イグニスのフィギュアはそれなりに発売されてはいるのですが、似てる
と思えるものがあまりなくマックス版くらいしか購入していませんでした。ただこのやまと版はありかな、と。
服装もアレンジされたものになってはいますが一目見てイグニスだとわかるアレンジですし。


価格がネックだったんですけど最近の相場くらいだとむしろお買い得感のあるフィギュアな印象。
思っていたより造形、塗り共に悪くないですし。飾るには少し場所をとりますけどね・・・

お買い物 <やまと 1/6 LESSON B> 

Ya_LessonB_01



メガネ、メガネと続いたので更にメガネのフィギュアを。
やまとから昨年4月に発売された 「SIF EX Pretty Cat’s Show Time Lesson B レギュラー版」 。
やまとの 「SIF EX」 ブランドで天織龍樹氏の 「Prett Cat’s Show Time」 という作品の 「LESSON B
というイラストのキャラ(わかりづらいですね・・・)を立体化したようですが、自分は元絵は知りません・・・


原型師が倉本育馬氏ということもあまり関係なく、セール品で他のものを買う際にこれを購入すれば丁度
1諭吉くらいになる帳尻合わせ用、そしてメガネかけてることが購入したきっかけです。なんか中途半端な
額では買いにくいというか・・・おかげであまり興味のないものがどんどん増えていったりもするのですが、
これも性分なのでしょう。amazonを利用するときなんかはあまりまとめ買いしないんですがなぜでしょうね。


それにしてもちゃっかりエルフ耳っぽいのがいいですね、大好物だったり。届くまでこんな耳だったとは
知らなかったので嬉しいサプライズでした。そして今回は下着姿のフィギュアなので一応この後の記事は
見たい人だけ見えるようにします。まぁそう枚数があるわけでもないのですが見てくれる方はどうぞ。