メガハウスから2009年4月に発売されたフィギュアで 「
アイドルマスター」 の
萩原雪歩。
前回レビューした
美希と同時発売。こちらは撮影がうまくいかないというよりはただ放置していた感じで^^;
見た目的にはかなり好きなんですが、ぶっちゃけ声が好きじゃないのであまりタイプのキャラではないという
なんだか惜しい感じのする娘という・・・まぁ好きな人は好きなんでしょうけど・・・ただフィギュアは見た目
だけ楽しむことができるので問題なし!?といきたいところですがもう声を覚えちゃってるのでなんとも・・・
というわけですが残りは続きでどうぞ^^;




4方向から。
前回が暗い中でフィギュアが明るいといった感じだったので今回は逆に逆光っぽい感じで。
普段やらないライティングなので難しいですね^^; まぁ見る分には問題ないかと・・・

とりあえず可愛いな、っと^^
多分こういう髪型の娘が好きなのかもしれません。意識したことはありませんが傾向としてそんな感じ。
元デザインからアレンジして造形するシリーズですが良い感じにアレンジされているなと思いますね。

肌の色はシリーズを通して大胆というか陰影を強く表現した黄色気味な感じなのですが、慣れてしまい
ましたね^^; いつもいつも書く某メーカーの変に黄色い肌とは多少違うというか、あまり違和感がない
せいですかね。現像時に美肌補正をかけてやると綺麗な肌色になるのですが、敢えてしていません。

インナーというか右肩にかかった布地が伸びている感じがなぜかツボで。ピッチリ感というか・・・
だからといってボンテージ好きというわけでもないのですけどね。

造形的に安定したシリーズで髪なんかもシャープですし角度的な破綻もあまりない感じです。
塗りもどのキャラも綺麗ですし。雪歩のこの衣装だと塗り分け部分は少ないので特に良く見えます。

どこぞで漢前な顔と書かれていたりしましたが、確かに精悍な顔つきかもしれませんね^^;
まぁそれを言ってしまうと髪形変えれば男だろってキャラはわんさかいるわけですが。

凄いグラマーな体型よりこんな感じのほうが好みですかね。2次元だろうが3次元だろうがです^^;
話は変わりますが白系の衣装でバックが逆光気味は失敗だったような気もしないでもないです・・・

このシリーズで抜群に好きなところは膝裏表現が大変よろしいことです。
案外こんな感じにきっちり表現してくるフィギュアは少ないような気がしますね。

控えめというか慎ましいというか丁度いい感じのお胸。千早に比べればかなry
残念ながら脇はほとんど見えませんね。さり気なく骨盤表現もあって良い感じです。

ヘソ。
掴みやすそうというかホールドしやすそうなよいウエスト周り^^;
胸の上の宝石はデザイン的に体に直接ではなくなっています。

ブーツは基本的にみんな同じデザインで色違いということなんですかね。

PVCなのに柔らかそうに見える膝裏・・・秀逸な造り^^
今回はちょっと変態入ってます、自分。

ロ ー ア ン グ ル 。
ちょっとだけ覗いて見えますね・・・ただ重要なのは膝裏という事実。

同じ角度で前から臨むもこちらは割かし防御力が高いです^^;
更に上ること少し、2つの頂はやはり高くもなく・・・ただ低くもないですけどね。B80でしたっけ?

まぁこのように転がしてやれば丸見えなのですがそれではつまらないのですよね。
そして何故かスパンコールというかラメが剥がれたものが付着しているという・・・

うお!まぶし!
というのは嘘でこれがステージ照明っぽかったり野外撮影だったりすると映える画になるのでしょうね。
ほんとそういうシチュエーションが似合いそうなポージングだと思います。
ということでメガハウスのアイマス雪歩でした。
見た目的に超好みだったせいか美希に比べてたくさん撮影したような気がします。
アップした画像も雪歩のほうが断然多いですしね^^; キャラ的な好みの差はそうないのですが^^;
ただフィギュアとして見ると雪歩のほうが造形バランスが良かったりと・・・差が出てしまいましたね。
まぁ好みの差だとは思いますが個人的には断然こちらのほうが好きです。
ブリリアントステージ アイドルマスターというシリーズに関係なく良いフィギュアかと。
スポンサーサイト
メガハウスから2009年4月に発売されたフィギュアで 「
アイドルマスター」 の
星井美希。
発売して購入はしていたもののいまいち撮影がうまくいかずに長らく放置していたものをやっと撮影しました。
全く旬でもないのですが残りは続きで。今回はちょっと枚数は少なめ・・・




最近背景を明るくしようとしてうまくいかなくイライラしていたので、だったら逆に思いっきり暗くしてみようと
試しに撮影したのが今回の撮影。とりあえず暗くすることだけ考えてしまい、後で見ると多少つまらなくも
感じましたが^^; やはりライティング関係の機材をもう少し充実させないと納得できる撮影をするのは
厳しく感じ始めました・・・といっても今年中は予算的に厳しいのでホント困ってしまいますね・・・orz

このブリリアントステージ アイマスシリーズはほんと安定したクオリティですね。
肌の色合いが毎度黄色よりでちょっと過剰にシャドウがはいった感じなのですが、気になるほどでもない
ですかね。目が慣れてしまったというのもあるかもしれませんが^^; 造形の方もかなり丁寧かと。

ピッタリ張り付いたコスの腹部から股間にかけての造形がいいですね。

ベルトの造形や塗りが多少甘いかなぁとも思いますが、それは厳しく見すぎですかね。
普通に見る分には全然問題ないレベルですし^^;

適度なバストサイズ。
ネックレスの表現は体に直接造形されていますが特に違和感は感じません。

派手にシャドウなんかは入れられてはいませんが、悪くない感じの髪。
造形はシャープですし二重構造になっていてボリューム感をうまく表現できているかと。

脇の筋表現がイイですね^^

美希のコスは全体的にピカピカですね^^;
メタリックにラメと・・・マットな部分が全然ないという・・・

ブーツのアップ。
ここも特に文句のつけようのない感じで。

ということでメガハウスのアイマス美希でした。
敢えて苦言を呈すれば頭部がちょっと大きいような印象があること、肌の色合い、大きすぎる台座サイズ
くらいでしょうか。肌の色合いと台座サイズはもうこのシリーズの特徴みたいなものでずっとこうでしょうけど。
ただ台座に関しては今回は足を開いた立ちかたでスペース自体は使われていますが。ただシリーズで
並べるとするとこの台座サイズはいかんせん飾りにくいと思いますけどね・・・もう少し考えて欲しかったです。
メガハウスから発売されたブリリアントステージ アイドルマスター S-3
如月千早の
ほびちゃ限定堂版で
如月千早 ナイトアンドデイAMCG ver.。要するにカラバリです。通常版カラーのほうがイメージ通り
なんでしょうけど個人的にこちらの方が渋いというか好み。とはいえこちらの発表前に通常版も予約して
しまっていたので結局両方ゲットすることになってしまいましたが^^;
第二弾アイドルマスター S-2で発売された二人を差し置いての撮影になってしまいましたがあちらは背景が
思ったイメージのものがなかったのでアップしないまま放置してしまったので、また近いうちに撮影しようかと
思っています。今回のような無難な背景で・・・グラペだとホント思ったように撮影できなくてorz
今回自分的に枚数が少なく感じていたのですが一応トップ含め19枚。昔の1枚はいいとして5~6枚しか
撮影していなかったのはなんだったんだろうという感じ。まぁ枚数的に考えれば好みのフィギュアという
ことになるんですかね^^; あまり好みでないと1桁とかになりますから・・・
ということで中身を軽く見ていきますが残りは続きで。




4方向から。
いかにもなポージングで良い感じ。通常版の青白コスに比べ黒金なのでゴージャスな感じがします。
あちらも爽やかなイメージで悪くないですけどね。まぁ好みは人それぞれということで、ひとつ。
全体を見て気になるのはやはり肌色の濃さなのですが、これはシリーズ通していつもこうなのでこういう
方向性なんだと諦めるしかないのでしょうね。ちょっとばかり黄色寄り過ぎると思うのですが・・・

ライティングを強めにしてやると丁度良い感じの色合いで撮れるのですけど・・・
このシリーズは原型師の造形を優先したシリーズですが元絵と立体化の際のアレンジが程よいバランス
な感じで悪くないと思います。むしろ和風堂玩具店版よりよほど似ているような^^;

塗装は綺麗。ラメ入り衣装の再現性もバッチリというか、このシリーズはいつも特に問題ナシですね。
メガハウスらしさが存分に出ている感じで。

ナイチチ。いや良い乳してますな。これくらいが案外好きかもしれない^^;
煽り気味に見ればどの角度から見ても良いお顔の造形。

髪の毛は二重構造のようになっていてボリューム感をうまく表現していますね。
塗装もグラデが良く効いた感じでとても良いですね。造形も超シャープとまではいかないものの悪くないです。

服着てこんな感じなので中は・・・
まぁこれだけスレンダーでウエストも細ければ胸が小さいことなんて些細なコトです^^;
確かB72だったはずですがアンダーいくつなのよ、と。

ネックレスは体にそのまま造形されていて塗装となっているので流石に甘めな塗り分けにですが、これは
しょうがないですね。むしろ良く塗れているほうだと思います。個人的には全く問題ないレベル。

ラメラメブーツ。
ここも綺麗に塗装されています。スレンダーキャラらしく太もももほっそりしてますね。

膝裏のスジが表現されていて良い感じです。
どこフェチかと聞かれれば膝裏フェチと答える人なので、これは嬉しい造りです^^

無理矢理ローアングル。
普通に立たせたままだと拝見するのは無理、ということで斜めに倒しての撮影^^;
まぁ個人的にはもっと上の方でさり気なく隆起した胸のほうが気になったりならなかったり・・・

後ろの方が防御力は低めで軽く傾けての撮影。
後ろ髪が二重構造なのがよくわかります。あと膝裏のスジがいい感じで・・・

俯瞰でもかわいらしいお顔で。
まぁ可愛らしいだなんだというのも完全に好みなんですけどね。とりあえず今回通常版で同時発売された
伊織なんかは好みじゃないからとりあえずスルー、後になっても買えるのならゲットしようかなみたいに
なっちゃっているので^^; もう少し予算を確保できていればすんなり予約していたのでしょうけどここ最近
は予約ラッシュみたいな感じになってしまっていたので・・・

この角度だとちょっと顔のバランスが崩れたようにも見えますが、この顔を見てなぜか和風堂玩具店版が
彷彿してきます^^; いや、あれはあれで悪くないと思いますが・・・やはりちょっと誰コレな感じですかね・・・
「なんかちょ~だい♪」みたいに見えますが・・・よく意図のわからない画になってしまったかも・・・^^;
あ、そうそうヒップもスリムというか引き締まったというかストンという感じですね。スレンダー、スレンダー。

通常版より先に撮影してしまいましたが、うん・・・これは良いフィギュア。
まぁブリリアントステージアイマスシリーズとしてはいつものクオリティなのですが普通に良いです。
個人的に気に入らない所と言えばシリーズを通して台座が大きいということくらいですかね。
残るキャラ達も順次発売していって欲しいところ。律っちゃんさんはまだなのでしょうか・・・
ということでメガハウスの千早でした。