/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com シャイニング・ウインド
fc2ブログ











レビュー コトブキヤ 1/8 クララクラン -ノワール- メイドversion 

KotobukiyaKurarakuran_N_M_00



コトブキヤの 「シャイニング・ウィンド」 シリーズのフィギュアでクララクラン メイドversionのカラバリモデル。「シャイニング・ウィンド FANフェスタ」 のクララクランルートEDで着用している衣装。これを撮影している時点でゼクティ・アインやエルウィン新作も到着しているのですがリハビリも兼ねて^^; カラバリモデルなので要所だけの撮影になるので枚数自体は少なめですが残りは続きでどうぞ。




【続きを読む】



スポンサーサイト



レビュー コトブキヤ 1/8 セレスティア 

Kotobukiya_Cerestia_00



コトブキヤの 「シャイニング・ウインド」 シリーズ新作フィギュアでセレスティア
これでシリーズ11体目といかにもコトブキヤらしい展開。まだまだ続くようなので期待大ですね^^;
前回のエルミナで発売が5月発売で少し間がありましたが今回も相変わらず良いクオリティです。
このシリーズは監修が良いせいか他のシリーズ比べるとワンランク上な印象ですね。


さて、残りは続きで。



お買い物 <コトブキヤ 1/8 エルミナ> 

KotobukiyaElmina_00



コトブキヤの 「シャイニング・ウインド」 シリーズ最新作で可憐な爆炎使いことエルミナ・ローデリア
登場作品はモバゲーの 「シャイニング・ウィンド・クロス」 ということですがもちろん未プレイ。
デザイン購入というかシリーズ購入といったほうがいいんでしょうかね。もっと先に他に出すべきキャラが
いるんじゃないの?と思わなくはないですがこのシリーズ、まだまだ続くよう(予定ではあと5体くらい?)
なのでまったりと待つことにでもしましょう・・・次弾はかなり期待していたりします。



再撮影 <コトブキヤ 1/8 クレハ> 

090421_01



カメラレンタル中に撮っておこうと思った程大好きなフィギュアでもないのですがガラスケースから追い出され
箱にお帰りするのとタイミングがあったので撮影してみました。大好きじゃないですけど好きではあります。
コトブキヤの 「シャイニング・ウインド」 シリーズ、クレハ。前回は去年の9月に撮影していますね。



KotobukiyaKureha_01



前回の写真。まぁこれも今とは環境も違いますが、今回が特に良いというわけでもないのは事実。ただ
前回に比べれば良くはなっていると思います。背景が違うだけなんじゃ?と言われてしまいそうですが
案外頑張ってたり・・・前回の記事でも感想を書いてはいますが、現在の印象でも軽く書いておきます。



090421_02



購入した頃はこのシリーズ、特にクレハに関してはさっぱり興味もなかったのですが長く飾っていたせいか
少し気に入ってきました。コトブキヤの1/8フィギュアにしては良くできているんじゃないの、と。多少ダルい
印象もあるにはあるのですが、問題ないというか普通に良くできていると思います。どちらかといえば良い
コトブキヤフィギュア。これくらいを平均的なクオリティとしていつも発売してもらいたいですね・・・



090421_03



元デザインがそうなんだからしょうがないんですが、謎な服装ですよね、これ。ちょっと変なポーズと相まって
変になりそうなところが、うまく造形されているのか他方向からみて結構印象が変わる感じがします。
まぁぶっちゃけてしまうと袖?があるだけなんですけど、それの流れで変化をつけているというか・・・
ちょっと言葉にしにくいです^^;



090421_04



最初はTony絵をいまいち再現できていなかったような印象を持っていた顔も今じゃ似てるんじゃ、と思う
ようになってきました。最初に色眼鏡で見ていたのか目が慣れてしまったのか・・・フィギュア購入後に
やったゲームや色々な画像を見ているうちに絵そのものよりもクレハという記号を認識したのかもしれない。
まぁ要するに見慣れたということなんですけどね^^;



090421_05



まぁなんだかんだとコトブキヤシャイニングシリーズはこれからも発売されれば買うんでしょうね。
エルミナ以降も予定されたみたいですし。あまり頻繁に発売されてもこっちがもちませんが・・・
というわけでコトブキヤ、クレハでした。今回撮ってみて思ったのが食わず嫌いは良くないということ。


関係ないですがこのシリーズそういえばマオだけ未開封だったのを思い出しました・・・どこにいったのか。
見つけ出し次第撮影したいですが、その頃にはカメラは返却していそうですけどね。そしてカメラ購入を
計画してみたんですが6月はやっぱり無理そうで早くても夏頃になっちゃいそうで残念。先月・今月と予算を
オーバーしているのでその負債を取り戻すのに6月くらいまでかかるという無念な状態になっていますorz