フリーイングから発売されたフィギュアで 「
恋姫†無双」 の
関羽(真名:
愛紗、以降真名で表記)。
デカイフィギュアばかり出すフリーイングですが今回も1/6とはいえデカイデカイ・・・^^; 特に箱が。
アルターのはやて程の箱サイズではないですがA’s版のフェイトくらいは間違いなくあるサイズ。
いきなり呂布(真名:恋)から発売してきてサブキャラから???という感じだったのですが無事愛紗も
発売されました。メインヒロインですしね・・・他キャラは予定あるのでしょうか。趙雲とか趙雲とか趙雲とか。
真・恋姫†無双の劉備はボークスのモエコレ+から発売されますがあまり期待していなかったり・・・orz
ZIGZ TOYというメーカー(HPはありますが何の会社なのかよくわからず・・・)のMARVELOUS MODEL
ブランドなるものから発売される趙雲も予約しましたが、原型段階で早くもあまり期待出来なさそうな感じ
だったのでこの二人あたりはフリーイングにお願いしたい・・・是非とも。




4方向。このフィギュア、ちょっとポージングが極端というか正面の見栄えはいいのですが他方向は・・・
造形的に破綻しているとかではないのですが別角度から見てあまり何も感じないというか^^;
それとセッティングをさぼったというか前回の
はやてのレビュー用撮影の後にそのままにしてあった
撮影台をそのまま使ったので背景からホワイトバランスまでそのままで・・・はやては少し強く光を当て
すぎた感じがしたので若干ライティングのセッティング位置は変更しましたけどね^^;

ポージングの見栄えが良い正面方向だとかなり良い感じで元絵のイメージそのまま立体化された印象。
恋は若干再現性がなぁと思いましたがこちらは再現性は抜群なんじゃないかと。アニメイメージではない
ですけどね。どっちのデザインも嫌いじゃないですが原作のほうが個人的には好きなので^^

無意味にデカイ胸もよく再現されています。
最近はデカ過ぎだろ!という胸をしたキャラとかを見すぎたせいか普通に見えなくもないのですが・・・
個人的嗜好で言えば小さいほうが萌えますけどね・・・別に大きいのも嫌いというわけでもないですが^^;

横から胸。
胸のサイズとウエストのサイズの極端な差が凄い^^;

煽りで
胸・・・
脇というか横乳が良い感じですね。

俯瞰で
胸!いい加減しつこすぎな気がしてきました・・・普段はここまで同じ位置を撮ったりはしないのですが^^;
さりげなく太ももも良い感じの造形です。

下半身。
台座が炎をあしらったものなので左の靴は見えませんね。
大サイズだけあって太ももに少し食い込んだニーソなんかも再現されていて良い感じ。

ここだけ見るとスカートといい靴といい学生の制服のような感じですね。
塗装も連合クオリティで綺麗です。まぁ値段が高いのもありますが高いなりに良いものだと納得できます。
ボ○クスとかモエ○レとかはここら辺をよく見習ってくださいね・・・orz

台座は恋の時はエネルギーというか気を放出!みたいな感じだったのですが愛紗は炎のような。
クリアパーツで綺麗にグラデーションがかかっています。多少造形は甘めですが全然問題なし。
台座への固定は左足だけではなく右足もうまく固定できるようになっていて、かなり安定感があります。

服も光沢感がある塗装、メタリック塗装、マット塗装とうまく分けられていてメリハリがありますね。
塗り分けもとても綺麗です。前回のレビューがアレだったのでやたらと綺麗に見えるというか^^;

袖の模様も綺麗。こう見ると髪の塗りは多少おとなしい感じもしますね。
ただ造形が良いのか全体として見た時に特に単調だとは感じませんが^^;

マニキュアもしっかりと。まぁこのサイズくらいになると普通な表現でしょう。
1/8スケールくらいになると厳しいと思いますが1/6スケールだとどこも当然のように塗装されていますね。

これ青龍偃月刀なんでしょうか?作中で触れていたか記憶にありません・・・orzちょっと気になったのでちょっと再プレイしてみましたが偃月刀や青龍偃月刀と何度も呼んでました^^;
造形もキッチリしていますしメタリック塗装の質感がとても良いです。

最近よく撮っているようなローアングル^^;
パンツ・・・この時代はパンツはこんなデザインだったんだろうか・・・ポリエステルの存在すら知らなかった
のだから綿パンツか何かなんでしょうかね。こういうのが気になってしょうがない性質で・・・
そもそもゲームにそういう突っ込みを入れること自体が間違っているのかもしれませんがw

キャストオフ。
このポーズ、この表情でスカートを履いていないととてもマヌケな感じがします^^;

パンツの皺表現が。尻肉も少し見えてますね・・・
キャストオフ出来るものは細くなりすぎる傾向がありますがこれはそこまで違和感がないかと。
スケールが大きいとこういう点ではメリット大ですね。

さりげなくおへそも。
はっきり言って太ももの表現が大変素晴らしい。絶妙な太さで凄く好み。
それにしても上にある二つのブツが目に入ってくる・・・

というわけでフリーイング関羽こと愛紗でした~
多少値段が高いものの1/6スケールというサイズでこの造形、塗装なら全然問題ないですね。
買っておいて良かったと素直に思えるクオリティ。キャラ好きという色眼鏡が多少入ってはいますが^^;
見る楽しみという点ではポージング的に方向が限定されてしまいますがこれはしょうがないですね。
かなりのお気に入りフィギュアと相成りました。
スポンサーサイト
フリーイングから2009年4月に発売されたフィギュアで 「
戦国ランス」 の
謙信。
欲しいなと思いつつも予算の都合でスルーしていたのですがセール品になっていたので購入。
まぁ1/4じゃないしと思いつつ購入したわけですが届いた時にはやっぱりデカい・・・と思いました^^;
そして大きくてライティングに四苦八苦したりもう混乱してうまく撮れませんでしたが、懲りずに撮っていれば
上手くなるだろうと考えてあまり深く考えないように。いつもより背景ムラもでないかなぁと撮影中は思って
いたのですが全然そんなこともなく・・・そしてWBも何か変。でも気にしないっ!orz
キャストオフ後撮影は皆無ですが1枚だけあるのでとりあえずR15推奨。15歳未満はご遠慮下さい。



ちょっと大きくていつものような4方向撮影はせずこれで全体像はわかるだろうと3方向に。
ぶっちゃけ商品としてのクオリティは悪くなく好きなキャラでもあるのですが、テンションの上がりが鈍く撮影
枚数はアップした画像自体も少ないですが実際にも少なめでした・・・ポーズが地味なせいなのかなぁ。

顔は結構いい感じですかね。コトブキヤ版やグリフォン版もありますが顔だけなら一番好みかも。
コトブキヤ版は全体としてはいいんですが髪の造形が微妙なんですよね・・・グリフォン版はそもそも購入
していませんが、あそこはたまにイメージにバッチリ見合うフィギュアをたまに発売しますが概ねグリフォン
顔といっていいデザインで立体化してくるのでいまいち購入対象にはならなくて・・・^^;

兜装着用前髪パーツに交換。特にダボがあったりするわけではないのでリボンを外した状態ともいえます。
まぁこの状態で飾ることはないですがこのフィギュア、激しく占有面積を稼ぐデザインなので飾れるのは
いつになることやら・・・現在の我が家のケース事情ではこれのためのスペース確保は無理^^;

顔がこの画像よりもっと横から見ても破綻していなくうまく造形されています。
衣装に関してはキャストオフ前提の造形の弱点というか、着膨れ感がありますね。まぁ甲冑として考えれば
そう気になるほどでもないのかもしれません。キャストオフできるということでよりそう感じるだけなのかも。

防具部分のメタリック塗装は非常に綺麗。というか全体の塗装自体が概ね良好です。
記事を書いている最中に今更気付きましたが腰が上手くはまっていないのか隙間が・・・orz

大きければ大きいほど髪の造形は難しくなると思いますが、許容範囲かと。
なんとなくきしめんやうどんを連想させる造形ですが・・・^^; 元絵通りといえばその通りなので。
見た目の印象だけならコトブキヤ版より断然こちらのほうがいいです。

このフィギュア、結構なうつむき具合なのですが、このポージングだと拘束されているようにしか・・・
細い縄かもしくはチェーンなんかを買ってきて縛って飾るのがいいのかな。

元々は付属品であるこのデカおにぎりを持たせれるようなポージングということなのですが、表情的にも
別に持たせることができるようにしなくてもいいんじゃないかと・・・交換用顔パーツで焦ったり照れたり
したような表情のパーツなんかもあってもよかったような。ちなみにこの画像だと頭部を外して撮影して
いますが普通におにぎりを持たせると髪がかかった状態になるんですが、髪に米粒が・・・と心配に^^;

ということでおにぎりは個人的に精神衛生上よろしくないので飾る時には付属品の刀を持たせてやろうかと。
未撮影ですがこの刀、鞘からきちんと抜刀でき刃の部分も含め塗装が綺麗。このフィギュアとしての使い
どころはあまりないのですが。この画像のように持たせるくらいしか使い道がないです・・・

きちんと撮影を始める前に撮った画像・・・色移り防止ビニールを外した直後ですね。
腰部分は結構隙間があって分割部分は結構目立つかも。個人的にはどうでもいいんですけどね^^;
ここで重要なのはこれふんどし風パンツ?ということでしょうか。なんでねじれてるのかw
とまぁ枚数少な目でしたがフリーイングの謙信でした。
フィギュア自体は良いモノなんですが撮影技術の未熟さからくるテンション不足でいまいちなレビューにorz
SDプリントバックペーパーを使用した撮影になると思ったように全然撮れなくていつもブルーになります・・・
この背景用紙が悪いわけではなく単に技術不足と環境が悪いということでしょうけど。RIFA-Fが欲しい・・・
フリーイングから2008年11月に発売されたフィギュアで 「
恋姫†無双」 の
呂布奉先、真名が
恋。
この作品のキャラ名はほとんど真名で呼ばれているイメージが強くて呂布というより恋という印象。
恋姫†無双のフィギュアはプレッサントエンジェルズやギガパルスから数体発売されてはいたのですよね。
ただ以前も書いた通り、TVアニメ化もされたことだしぶっちゃけいわゆる大手系列から発売されないものか
と思っていたのです。でフリーイングから発表されたのが恋と・・・
いきなりで恋で1/6?と予約するか少し悩んで当時は予約しなかったと。
どこまで展開するかも謎だったので・・・まぁその頃はまだPCゲームの恋姫†無双しか発売されていません
でしたし確かに恋は人気がありましたしね。自分はとりあえずはスルーしていたのですが少し前に関羽の
発売予告を知り、じゃあ恋も買っておこうかな、と^^; わかりやすい奴ですね・・・ただタイミングよくセール
商品になってしまっていたのがむしろ運が良かったというか。やっぱりそのまま買うにはちょっと高いので
考えてしまいますよねぇ・・・このくらい大きいと特に。半額以上になっていればまったく問題ないですが。

とりあえず結構大きいです。ナニ毛と呼ぶかわかりませんが頭部のアンテナ2本とマフラーの伸びた部分
は別パーツになっています。もちろん方天戟(作中でそう読んでいたかは覚えてませんが)も別パーツ。
方天戟に付いている布部分は実際の布が使われていました。台座も凝っているというか・・・大きいなりに
結構情報量の多いフィギュアですね。そういえば腰で分割されているのでキャストオフも可能です。

首がボールジョイントになっていて頭部をある程度動かすことができます。基本的に左側にだけですが。
上下方向なんかはほとんど動きません。それでもある程度フィギュアとしての表情を変化させれるのは
いいと思います。動かしすぎると緩々になるんじゃないかという気もしますが大丈夫かな・・・

恋はお肌が色黒気味のはずですが、褐色っぽくするというよりは赤味が強い感じに表現されていますね。
これはこれで悪くないですね。塗りも丁寧な感じで好印象。顔も本気モードの表情としては結構うまく表現
できていると思います。なんとなくあのキャラデザはフィギュア化は難しそうかなと思っていたのですけどね。

髪の毛は少しダルめな印象・・・フリーイングは髪の毛にはあまりこだわっていなそうなイメージが^^;
それとも恋の場合重要なのはアンテナってことでこれがあればいいだろ!的造形なんでしょうか・・・
背中もそうですが太ももや腕、お腹なんかの肌部分に見える刺青もきちんと再現されていますね。

ぶっちゃけ結構いいフィギュアなんですけど、人気がないのか値段が高いのか自分が勘違いしているだけ
なのかはわかりませんが投売りっぽいのは可哀想な感じですね・・・と言っても良いアルターのはやてや
シグナムなんかも凄い値引きがされていたりとサイズが大きいものはこうなりやすいだけなのかも・・・
フィギュアの売れ筋は作品人気に関係ない部分もあったりはしますが、普通の作品人気だけで言えば
昨年末発売されたPCゲーム 「真・恋姫†無双」 は結構売れたはずですし、OVAやらアニメ2期も決まった
ようなので人気がないってこともないんでしょうし。フィギュア人気はこういうところが読みにくいんですよね。
まぁ好きなものだけ買えばいい話なので、それが投売りされているならば歓迎すべきですが風潮的には
如何なものだろうと思ったりもします。最近は通常予約していると損をするみたいな印象もあるので。
7諭吉近く予約していても1ヶ月後まとめると5諭吉くらいになってたりしますからねぇ・・・
その分早く手に入っているんだからと思いたかったところですが、まとめ発送を多用するようになってからは
その恩恵も少なく・・・完全な愚痴ですがGiftのセイバーさんが届く前に半額以下になってしまった時なんか
はモヤモヤしたものでした・・・今月だとアルターの戦姫なんかが発売済みなので分割発送してもらおうか
なんて少し考えてしまったり。箱が結構大きいみたいで・・・少々ビビり気味。
最後は関係ない話になっていましたが自分は好きですね、このフィギュア。スペース作って飾りたいです。