



4方向から。
なんていうか今回はライティング技術、レフ板の使い方などで未熟な面がでたというか稚拙っぷりがorz
謎の色をした髪の毛をうまく撮影でも活かしたいなと思ったのですがあまり上手くいかず・・・以前だったら
撮影は諦めるところだったのですがとりあえず頑張ってはみましたが^^; その割には何故か枚数だけは
最多数なんじゃないだろうかというくらい撮ったのですが、後で見るとつまらない構図でただ枚数だけ多い
みたいになっていて軽く凹んだりしたわけですが・・・まぁ軽く流して見て下さい^^;
そういえば今回は、このフィギュアの肌の色合いが好みではないというか黄色っぽいので少し美肌方向に
補正をかけています。普段はなるべく見た目の印象通りの色合いが出るようにしていますがお試しで。

江端キャラとしては今のところ最高峰フィギュアなんじゃないだろうかという再現度。
一歩間違うとネット的でいうババァ扱いになってしまいがちなキャラなのですが絶妙な感じというか、いい
意味でお姉さんという感じになっていて大変よろしいですね^^

軍服コスの塗りが綺麗。造形もとても大胆な感じですね。

キャストオフできるため分割線ができてしまうのですがうまい配置になっていてかなり目立ちません。

ほぼ注文をつけるところがない感じでしょうか。肌の色以外は^^;

髪の毛は乳白色っぽいクリア素材にピンクと黄色が混ざったような塗装がされていて、アニメでのあの謎
っぽい色合いがうまく再現できているかと。
あと後ろからだと軍服の分割線がここだけ目立ってしまっていますね。これはしょうがないかと。

かなりの巨乳さん。
帽子のエンブレムや装飾品の造形や塗りも無駄に綺麗。良いことですね^^

ほぼ正面から。

顔の造形もよく角度的破綻はほぼないですね。

俯瞰気味に。

どこから撮影しても絵になる感じがするフィギュア。

そのせいでついつい似たような構図でもシャッターを押してしまうというか・・・

シェリル大好き!というわけでもないのですが、フィギュアとして凄い好みだったということですかね。
もちろんマクロスFの中ではシェリルが一番好きですけどね。

上半身ばかり撮影していて下半身を撮影するのを忘れました・・・
4方向から撮影した画像で写っているといえばそうなのですが。

全然関係ないのですがこの軍服を見ていて
メガハウスのゼロを思い出しました。
色は違うのですが金のラインや塗装自体の質感がそっくりだったもので^^;




キャストオフして4方向から。
流石メガハウスというべきかパーツ割からよく考えられているな、と。
両腕は交換、サスペンダー?は別パーツを取り付けるようになっています。

キャストオフ自体は嬉しいのですが弊害として中はボリューム不足になってしまうのですよね。
それでも良くできているなとは思うのですがやっぱりスレンダーに・・・非常に惜しい^^;

まぁ落胆するレベルというわけではなくホント惜しいなぁというだけで、むしろ1体でこうも印象を変えれるのは
凄いことだと思います。色移り対策はされていないので2体手に入れて別々で飾りたくなりますね^^;
それにしてもすごいコスチューム・・・

前髪もシャープな造り。どこぞのメーカーは見習ってください(しつこい^^;)。

やっぱり細いなぁとは思いますが、元がこういうデザインと思えば許せるレベルですかね。

髪が邪魔なので頭部を取り外して撮影。
背中も肩甲骨など丁寧に造形されていたり手を抜いていません。
というかこのホットパンツ短すぎますね^^; その下はノーパンなんだろうか・・・

記事トップと同じ画像ですがこちらは美肌方向への補正だけかけたもの。

なんとなくPLAYBOYを思い出してしまいますね。ボンテージ風+軍帽だと^^;

ウエストからヒップへのラインがとても良いです・・・あとお腹のラインも。
これで胸がもっとあればこちらの状態でも最高峰という感じだったんでしょうね。
というわけでメガハウス(アルファオメガ)のシェリルでした。
造形、塗装共にトップクラスでギミックも秀逸とかなりレベルの高いPVC完成品だと思います。
ネットショップなんかでは品切れが目立っていましたし結構売れたのではないでしょうか。
この夏は結構デキの良いフィギュアが多く発売されて満足感が高かった印象ですね。