/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com 戦国ランス
fc2ブログ











レビュー コトブキヤ 1/8 シィル・プライン 

KotobukiyaSillP_00



コトブキヤから発売されたフィギュアで 「戦国ランス」 のヒロイン?、シィル
先日撮影して背景がちょっと・・・と納得できず今日も撮影してはみたものの結局先日の背景の方がいい感じ
だったので先日の方を採用。体調不良で編集する気力がなかっただけともいいますが^^;
ぶっちゃけてしまうと撮影していてあまり楽しいフィギュアではなかったというのも理由の一つだったり・・・


そもそもゲームのランスシリーズ自体かなり前からプレイしてはいますがシィルに萌えた試しがありません。
特に以前は何この髪型・・・絶対おかしいみたいな感じでむしろ拒否反応がでていたくらいで^^;
フィギュア的にはシリーズということで購入はしましたけどね。でも良く考えたら長いシリーズ作品なのに
今まであまりフィギュア化されていなかったような気はしますが何故なんでしょうか。


さて、今回は撮影枚数が以前に戻ったのかのように少なめなのですが、よろしければ続きでどうぞ。



スポンサーサイト



レビュー コトブキヤ 1/8 山本五十六 

KotobukiyaIsorokuY_00



コトブキヤから発売されたフィギュアで 「戦国ランス」 の山本五十六
ゲームではかなり序盤のほうで仲間にすることができ使い勝手が良かったので重宝する挙句、お家再興
といじらしい態度をとってくるせいでついつい毎度毎度五十六ルートに進んでしまうという・・・
1番好きなキャラだ!と素直には言えませんが好きなキャラ上位には間違いありません。


どうもコトブキヤの戦国ランスシリーズは原型は良いものでもPVCになるとちょっと・・・というイメージが
強いのですが今回は結構いい感じで。値段は少しだけ高めなのかもしれませんが結構なボリューム感も
あって満足度はかなり高め。何より今回は肌の色合いが良い感じでそれだけで嬉しいみたいな。
キャストオフギミックを配した分そっちにコストを割けたのかな、なんて思ってしまいますね^^;


残りは続きで。



レビュー フリーイング 1/5 上杉謙信 

FRKenshin_00



フリーイングから2009年4月に発売されたフィギュアで 「戦国ランス」 の謙信
欲しいなと思いつつも予算の都合でスルーしていたのですがセール品になっていたので購入。


まぁ1/4じゃないしと思いつつ購入したわけですが届いた時にはやっぱりデカい・・・と思いました^^;
そして大きくてライティングに四苦八苦したりもう混乱してうまく撮れませんでしたが、懲りずに撮っていれば
上手くなるだろうと考えてあまり深く考えないように。いつもより背景ムラもでないかなぁと撮影中は思って
いたのですが全然そんなこともなく・・・そしてWBも何か変。でも気にしないっ!orz


キャストオフ後撮影は皆無ですが1枚だけあるのでとりあえずR15推奨。15歳未満はご遠慮下さい。



お買い物 <アルター 1/8 戦姫> 

AL_Senhime_01



アルターから発売された 「戦国ランス」 の戦姫
まとめて月末に送られてくるのが待ちきれず、他に注文したいフィギュアがあったのでそちらと一緒に送って
貰いました。コトブキヤのタマ姉も届きましたがあまり興味がないのでとりあえず積み。気が向いたら撮影は
したいですけどね。とりあえず戦姫は楽しみしていたので即撮影。


どれくらい大きいのかな、と思っていたものの箱と中を覗いた感じだと思ったより小さいのなと。
1/8なので特に小さいわけでもなくなんの問題ないのですが、1/7に慣れてくると1/8がコンパクトに見えて
きて1/10なんかはもう小さすぎて興味が沸かなく・・・これは良くない症状、病気かも。
と書いておいてなんですが開封して台座に乗せ薙刀を持たせると・・・


うわアルターらしいや・・・と置き場所に困るありがたいサイズへと変貌^^;



AL_Senhime_02



アルターらしいというか最近多くてちょっと・・・と思ったりする片足立ちポーズなんですが、オロチがモチーフ
になった台座のおかげか多少飽きづらくなっています。これは悪くないですね。ゲーム中では中々挑むこと
のない敵ですが、作品内のモノをモチーフにしてあったりすると印象が良く見えます。



AL_Senhime_03



随分凝った造形&塗り。とりあえず牙に指の腹を当ててみましたが痛い、痛い・・・とがりかたが半端ない。
口内の塗装の質感はもう少しという感じなんですが、まぁ充分なデキですよねぇ。金のラインも綺麗。


今回、足を固定するダボが長め&太めでいつもの片足立ちフィギュアより安心な感じです。



AL_Senhime_05

AL_Senhime_06



とりあえずナイス絶対領域、ナイス太ももです。
コトブキヤの戦姫と何が違うのか色々考えてましたが自分的にはやっぱり塗装なんだろうな、と。
言葉にすると説明しづらいですが立体栄えする塗装がアルターのほうが上手いというか・・・顔なんかも
ある程度差はありますが、塗装がコトブキヤのほうがいいという方はいるんでしょうか。コトブキヤのほう
は地味すぎるような・・・好みの問題でもあるのであくまで私感ですけど。ぶっちゃけ顔もこっちが好み。



AL_Senhime_04



そしてどの方向からでも問題なく見れるお顔。目線があっている方向が一番イメージ通りの顔ですかね。
塗りも光沢があるオーバーニーソ、マットな服、メッキ部分などメリハリが効いていて良いです。
個人的に置き場所に困るということくらいしか文句の付け所がない感じです。これは良いフィギュア。
なんとなく一般受けしなそうな匂いはしますが・・・アニメ化されていないというのは大きいんでしょうかね。


というわけでアルターの戦姫でした。相変わらずのハイクオリティっぷりで、これ以降発売される今年の
アルター製品にも大いに期待できそうです。今月の長門、再販リイン、来月以降の南極さくら、タマちゃん
なんかは購入予定はないので少しアルター製品の非購入が続きますが・・・

お買い物 <コトブキヤ 1/8 香姫> 

KotobukiyaKouhime_01



コトブキヤから発売された 「戦国ランス」 の香姫
とりあえずアップしたのはいいんですが、今回は自分の中で納得いく画像を撮れずなんとなく不服気味・・・
気に入ったフィギュアだとしつこく撮り直したりもするのですが今回はスルーで。フィギュアのデキ自体が
良くないというわけではないのですがキャラ的にあんまり興味がないというか・・・蘭の1つ前の作品だった
はずですがフィギュアとしては蘭よりも良くできている印象ですね。塗りにしても造形にしても。


とりあえずこの画像が通常状態ということです。作中でほとんどこの格好だったんでしたっけ。
1周目以降は城での会話はスキップばかりなので香姫がほとんど残っていません・・・



KotobukiyaKouhime_02



まぁでもこんな感じでしたね、えぇ・・・^^;
フードというか肩掛け?は色移り防止用にクリアパーツに塗装したものになっていました。
あとスカートがキャストオフ可能なんですが着物の帯より下がなくなるのでその状態にしてもなんか違和感
がありました。開封してビニールを剥がすときに見ただけですが二度としないと思います・・・



KotobukiyaKouhime_03



ちょっと顔の造形が平面的なせいか少し見る角度を選ぶ感じがしますね。
着物や髪飾りなど全体的な塗りは悪くないのですが・・・平均的なブキヤクオリティ。
元絵というかゲーム画像通りと言えばそうですが立体化してるわけでもうシャドウをわかりやすくいれるとか
塗りを工夫して欲しい気持ちもありますが、これがコトブキヤっぽくていいのかもしれません。



KotobukiyaKouhime_04



香姫自体はかなり小さいのですがこのパーツのおかげで値段が通常サイズのものと変わらないという・・・
やけに気合が入った鎧。鎧だけで飾れるように専用台座も付属。軍配や刀の他に替え手、替え足首も
別パーツとして同梱していて鎧を装着させるときに使用します。わざわざ良くやったなというギミックですが
コトブキヤはたまにこういう所にやたらと入れ込んでくる気がします。



KotobukiyaKouhime_05



鎧装着状態、ちょっと光が強すぎですね・・・何枚か撮りましたがうまく撮れず。
作中では確か柴田勝家のユニットに組み込まれるようなイベントがあったような?覚えてません。
せっかくの鎧姿ですが個人的には通常状態のほうが好みですね。凄い無理矢理感があって・・・



KotobukiyaKouhime_06



うーんいつもの悪くないコトブキヤフィギュアなんですがいまいち盛り上がれませんでした。
なぜかはよくわかりませんが・・・やっぱりキャラ的に興味がないところが大きいんでしょうかね。
蘭以降のフィギュア化が未発表ですがまだ続けるんでしょうか。リーザスやゼスはランスシリーズで発売
ということでいいのでとりあえず戦国ランス版五十六の発売に期待。ぶっちゃけ発売してくれるなら誰でも
いいのですけどね。まだまだキャラは沢山いるわけですし・・・突拍子もないキャラじゃなければ、ですが。

お買い物 <コトブキヤ 1/8 南条 蘭> 

KotobukiyaRanN_01



コトブキヤから発売された戦国ランスシリーズの第5弾で南条蘭
自分がゲームをしたときはルート的にほぼ毎回破裂してしまう可哀想なキャラですが、蘭ルートだと良い
ツンデレっぷりで悪くないと思ったキャラでしたね。戦闘でも中々使えた記憶があります。
コトブキヤのこのシリーズもそろそろ終わりなのでしょうか?挙げていくときりがないですが、五十六は
発売して欲しいなと思いますね。ほぼ毎月のような感じで発売されてきたのに夏くらいまで自作の発表も
ない(知らないだけかも)ので少しだけ不安です。ボークスのはちょっと買う気になれませんので・・・



KotobukiyaRanN_02



いつものコトブキヤクオリティなんですが、どちらかというと普段より低めなクオリティな気がします。
またというか肌の色が不健康で・・・他の部分も多少ダルめな感じもしますが悪くはないと思います。


そしていつも突っ込みたくなる髪の毛の塗装ですが、今回はシャドウがはいっていて大変満足しました。
いつもこうして欲しいものです。前作の香姫も購入していますが未開封なのでどうなっているのかわかり
ません・・・こっちを先に開けてあちらがどうなっているのかちょっと気になりました。ネット不通でレビュー
関係もあまり見れなかったので、香姫がどんな感じなのかぜんぜん知らないので・・・



KotobukiyaRanN_03



いつもよりクオリティが低く感じるのは塗装のせいなのかもしれません。雑とまでは言えないのですが塗りが
単調というか安っぽい印象が・・・顔も似てなくもないですが個人的にはう~んという感じですか。まぁこの
シリーズは通してそっくりというモノはないと思っているのですが、入手のし易さでつい買ってしまいます。


ここ最近のコトブキヤはモノによって力の入れ具合が違うんじゃないの?というかクオリティのばらつきが
大きくなっているような気がしてしょうがないのですが杞憂なんでしょうか。良いものを造れるメーカーだと
思うのでなるべく平均的に良質にしてもらえるとありがたいのですが難しいんですかねぇ・・・


悪くないですがあと1歩感が漂う惜しいフィギュアだと思いました。

お買い物 

KOTOBUKIYA  1/8  戦姫


KotobukiyaSenhime_01



コトブキヤから発売されたフィギュアでPCゲーム 「戦国ランス」 からシリーズ第3弾の戦姫
謙信、鈴女、戦姫とやっぱりゲーム内で使えるキャラを優先しているのでは?と思えなくないラインナップ。
若干育てにくくはあるものの使いやすく、基本的にいつも優先していて育成したキャラです。


サンプルを見た段階でなんとなく似てないなと思いつつ予約したのですが、届いてきた実物を見る限り
案外悪くなく良い感じです。サンプル撮影の角度が悪かったのか、キツめに感じた目つきが製品版では
柔らかく感じます。サンプルだと目尻がかなりつりあがって見えたのが、少しゆるやかになったというか。



KotobukiyaSenhime_02



ポージング的には驚くこともないんですが、台座がちょっと変わっていて斜めになっていますね。
通常だと足との接続部分が斜めになっているだけで台座自体が斜めっていうのは珍しい気がします。
まぁこのせいでかなり下を向いている感じがします・・・低い位置に飾ると顔が見えにくいです。


塗装は普通・・・普通っていうとなんですが良くも悪くもない感じですかね。塗りが悪いっていうんじゃない
んですけど服の生地部分の質感が個人的には残念な感じで、ザラザラしているような塗装に。
肩当てとか薙刀?なんかの塗装は悪くないのですけどね。少し離れて見れば気になりませんけど。


関係ない話ですがフィギュア化されて実物を見て初めて、頭の後ろに兜みたいな防具をつけていた事に
気付きました・・・ゲームでのグラフィックをぱっと見た記憶だと、正面に飾りか何かがあるなくらいの印象
だったのですが後ろまで回って装備されていたのですね・・・イベントCGだと横からだったような記憶なので
ただ気付いていなかっただけなんでしょうけど。こういうところが気付きやすいのもフィギュアのいいところ
ですね。簡単に360度方向から見れるわけですから。



KotobukiyaSenhime_03



髪の毛の造りもコトブキヤにしてはいいほうですかね。シャープさが感じられます。これも色合いが薄めな
おかげなのでしょうか。グラデ処理をしてくれたりしていればかなり良く見えたでしょうに・・・惜しい。
アイプリも悪くない感じです。先にも書いたとおりだいぶイメージに近くできています。


発売発表後から購入までの間にアルターからも発売のアナウンスがあったりと、少し残念な匂いを感じて
いたのですが全然そんなこともなく良い感じでした。ただアルターから出てくるのもかなり良さそうな感じ
はしましたが、アルターがこれから戦国ランスシリーズにどこまで力を入れてくるのかさっぱりわからない
ので特別期待はしないようにしています^^;