WAVEから発売されたフィギュアで「魔法少女リリカルなのはStrikerS」 の八神はやて。
遂に発売されたというか目下大本命のキャラが。グッスマはなのフェイを出したっきり止まってしまったので
これはもう大変嬉しく集めていない1/10スケールフィギュアだろうがシリーズで買うぜ!という気に。
しかも突然クオリティアップしたんじゃないのというくら良い感じでダブルで嬉しいといった感じです。
残りは続きでどうぞ。
【続きを読む】
スポンサーサイト
WAVEから発売されたフィギュアで「魔法少女リリカルなのはStrikerS」 のフェイト。
先日記事にしたなのはと同時発売。
なのはの記事でははやてが出ないかと期待した文を書きましたがコメントにて
WAVEのブログで発表されていますよとありがたい情報が・・・いやはやいかに情弱か痛感致します^^;
更に本日予約開始されたものでとりあえず2ポチしてしまいました・・・とまぁはやての話は置いておいて・・・
大人気フェイトさんの軽いレビューを。残りは続きで。
【続きを読む】
WAVEから発売されたフィギュアで「
魔法少女リリカルなのはStrikerS」 の
高町なのは。
以前グッスマからも水着シリーズが発売されましたがあちらは1/4と大スケールだったのに対してこちらは1/10ととても
集めやすいスケールなのですが今回なのはとフェイトが発売され今後続いてくれるかもと期待しての購入になります。
1/10スケールというと一昔前というイメージがあったりしますが、WAVEは熱心に1/10スケールでの発売が多く今まで
ほぼスルー状態だったのですがついに1/10にまで手を出してしまうとは・・・注意しないとまた深みに・・・
そんな話は置いておいて残りは続きで。
【続きを読む】

撮影したいものも届かないし、せっかく念願のコートをゲットしたので久々にはやてを撮影してみました。
セーター、黒タイツ、ブーツと着々と私服が冬仕様に進行していたわけですが、これで寒い冬のお外も安心?
枚数自体は少ないですが残りは続きで。
【続きを読む】

雑記なんかでちょくちょく記事にしていたもののきちんとした記事にしたことがなかったなぁということで初めて
1つの記事という形で我が家のはやてを晒してみようかな、と^^;
最近
痛いニュースさんで
取り上げられたりと俄かにブームになりつつあるような感じですが自分も実際に購入
したのは夏で思いっきり新参者なわけですが存分に楽しんでいるので興味がある人は考えてもいいのでは
ないかなと思います。ドールというと大仰な気がしますが昨今ではアクションフィギュアがブームになって
いるような感じで大きいアクションフィギュアみたいなものですからね。
こう書くとドール好きな方は一緒にするなという意見の方もいらっしゃるでしょうけど自分はそんなスタンス^^;
フィギュアだろうがアクションフィギュアだろうがドールだろうがどうでもよくて買った人が楽しめれば全然
問題ないので。まぁフィギュアが大好きな方でも間接があるものは受け付けないタイプの方もいたりと
多種多様なな嗜好性があったりしますが自分は着せ替え人形だったりGIジョーだったり可動モノが昔から
好きなので全然お迎えには障害はなかったわけですが^^; むしろフィギュアより好きだったりします・・・
堅苦しいことは置いておいて残りは続きで。




4方向から。
一応自分的にはこれがデフォルトスタイル。「
魔法少女リリカルなのはStrikerS」 の
八神はやて。
タイトルでDDはやてというタイトルにしていますがなのはStSからはなのは・フェイトの2体は発売された
もののはやてだけ今のところハブにされていているという・・・orz なのはの発売時には少し悩みましたが
値段や自分の散財っぷりを考えて(買うと収拾つかなくなりそうなので)自重したのですが
丁dai Blogさん
でDDの記事を見ているうちにムラムラムラムラと・・・しまいには購入を決断するわけですが^^;

手に入れるならやはりはやてにしたいということで、ヘッドはなのはのヘッドを使用。
はやての顔となのはの顔は目の色と髪が方が違うだけという認識な人なのでこうなるのは必然で^^;
そういう観点から考えるとDDフェイトは目の(アイホール)のデザインはもう少し考えて欲しかったですね。
目もなのはさんが薄紫だとするとはやては青寄りなのでボークスのドルフィーアニメティックアイズを。
極力デフォルトのドールアイに近くしたかったのでG-タイプ24mmを選択しました。H-タイプも買いましたが
可愛いくてもちょっとなのはのデフォアイとだいぶ違うので。なのはさんと並べても違和感がないように。
いつか迎えるとかそういうのは度外視するとしても^^;

ドレスというか服はこれまたボークスの陸士部隊制服セットをオクで購入。
これ買わないとはやてにならねーよ、みたいな^^; 制服セットにはネクタイやタイツ、靴は含まれないので
別に購入しています。ネクタイは本当は紺無地ですがネットとかだと見当たりませんでした。
ちなみにこの画像はタイトスカートすぎてこのくらいしか足があがりませんよ的ショットだったり・・・

まぁこのネクタイでもそうイメージから大きく外れるわけでもないのですが。
見慣れただけかもしれませんけど・・・あとははやての記号というと髪飾りなのですが現在でもどうしようか
迷ってるうちに現状のこの髪留めだけでもいいかなと思うようになって進行していません^^;

それにしてもこの立体裁断されて造られているYシャツのピチピチ具合がたまりません・・・
ただはやてにしては胸のサイズがちょっと大きいような気もするのでSサイズ胸パーツの分売に期待。

あとははやてというと偉い人がぶらさげてるっぽいこの紐(名称不明^^;)ですね。
スカートへの接続部なんかは凄い適当になっちゃってますけど。
100円ショップで適当な金具と江戸紐を購入して紐は三つ編みで再現。

DDは肌がソフビですが非常に色移りしやすいということで今までこの黒のインナーは着せたことはなかった
のですが今回はせっかくなので着せて撮影してみました。ちゃっちゃと撮影してすぐ脱がそうと思い撮影後
脱がしてみると黒い斑点があったので 「げっ!」 と焦りましたがインナーのくずみたいなものが付着していた
だけだったようで・・・非常に焦りました。これさえ着せなければはやては白シャツ・白タイツなので色移り
に関してはかなり安心なスタイルというのが今考えると良かったなと思いますね^^

やっぱり胸がでかいな、と。まぁこれくらいのサイズでも許容範囲ではあるのですが。
ブラを着けっ放しにしたままインナーを着せたので肩口から肩紐が少し見えるのがエロす・・・

これは以前撮った画像ですが、最近は専らこの姿で(黒タイツは脱がせて)飾っています。

たまに着せる部屋着。
なぜもろにスタンドに乗せたまま撮影したのか・・・足は隠れているのだから外して撮るべきでしたorz
現像する時に今更気付いたのですよね^^;

と、少なめでしたが我が家の娘を紹介してみたりしました。
ウチの場合各パーツバラバラで届いているので、いまいち迎えた感がないのが無念だったりしますが
一旦お迎えするともうどれはそれは可愛くて愛でっぷりが凄かったりするのです・・・^^;
画像だと誰もが言うのですがこの可愛さが伝わりにくいのが残念ですが。実物はもっと可愛いのですけど。
決して安いものではないですけど気になっている人は是非手に入れて愛でて頂ければな、と。
スタンダードモデルのアオイ・ユキノなんかでもとにかく可愛いので。
ちょっと興味がある方は
ボークスの
ドルフィードリームのページなんかを1度見てみることをお勧めします。

届いたドールスタンドを早速開封。
まぁほとんどAタイプと変わらないのでとくに感想もない^^;

こちらは今まで使用していたAタイプ。
陸士部隊制服はタイトスカートなのでサドルタイプのCタイプだと股間が膨らんで見える恐れがあったから
こちらにしたのだけど最近は専ら私服が多いので腰の部分が気になっていたというか・・・
このセーターでもそうだけど服のラインが崩れるという・・・まぁ相当細かい話だけど^^;

で、今回のがこちら。背景が適当だったり髪がボサボサなのはご愛嬌^^;
わかりやすくスカートは脱がせちゃっているけど上の画像で履いていたスカートだと違和感全然なし。
こちらの方がなんとなく使いやすい気がした。スタンドも増えたしもう1体お迎えしてもいいかも・・・
グッドスマイルカンパニーから発売されたフィギュアで 「
魔法少女リリカルなのはStrikerS」 の
フェイト。
5月に発売されたなのはさんと同シリーズの水着Ver.ですね。1/4スケールととてもビッグなスケール・・・
今日は結構な数のフィギュアが届いたのですがまず撮るならなのは系だろということで早速の撮影です。
なのはさんを撮影した頃よりはまともに撮れたとは思いますが、それでもこのくらいのサイズになってくると
ライティングからレフの当て方から何から何まで難しくなるというか訳がわからなくなったり^^;
そんなわけですが残りは続きで。




4方向から。
台座には傾き防止用の支えパーツも装着できるようになっているのですが未使用です。
さり気なくいつも通りですが、かなり大きいので撮影に苦戦しております^^;
なにせ2リットル烏龍茶のペットボトルより遥かに大きい(
参考比較画像)わけですから・・・
撮影自体も離れた位置から撮影せざるを得なくなり光量が足りない→レフ反射光が足りない→顔が暗い・・・
と宜しくないコンボ連発になりorz これが今の自分の限界^^; ほんと撮影は難しいですね・・・

StrikerS版のキャラデザをかなり忠実に再現できていると思います。
髪の造型なんかも大スケールなりに頑張ってはいると思いますが、ここまで大きくなるとアニメ絵そのままの
立体化となると情報量もちょっと不足がちかな・・・と。造型のダルさ自体はそう気にならないのですが・・・

なのはキャラの髪型は立体化の上で見れる方向を限定してしまうのでこちら側から見るのが正しいスタイル。
なんとな~くデザインベースになった版権イラストより胸が小振りな気もしますが、まぁ及第点ですかね。

髪の造形的にもお顔の造形的にもこちら側から見るとアウトかなと思います・・・
視聴方向を限定することで最限度を高めたのでしょうかね。せっかくの立体物なのでもう少し頑張って
くれても良かったのですけど^^; まぁこの辺はしょうがない部分もあるのでしょうけど。

胸。
小振りに見えるとか書きましたが、普通にデカいほうかと^^;
なんとなくフェイトは凄く成長してしまったという印象が強いせいで小振りに見えただけ・・・

凄い締まったウエスト周りというわけではありませんが、素直な良いボディラインかと。
下乳やビキニパンチの食い込みがたまりませんね。

正面からだとわかりにくかったですが、腹部周りの造形は秀逸。

抑え付けられた水着からはみ出た下乳がなんとも・・・

なのはの時よりもしっかり製品化してきている印象ですね。
変な隙間もなく良い造り。

良く見るとしっかり食い込んでいました^^;
そしてムチムチな太ももも良いものですがスラっとした太もももまた違った趣が・・・

え~・・・随分大胆なローっぷりというか・・・お尻の割れ目が・・・

というわけで良く見ておきましょうかね^^;

大スケールだけあって爪の塗装なんかもしっかりと。
とまぁざっと見てきたわけですが、ぶっちゃけ水着フィギュアって見所的なものがそう多くないと感じる人
なのでフィギュアとしては悪く感じなくても、良いものかと言われれば答えに困るのですよね。
なのはキャラというわけで相当補正が入っていてもそうなのですから他の作品だったら・・・

おまけになのはさんと一緒に。
日本人のなのはさんと外人さんのフェイトそんとの肌の違いをだしたくてこれだけ美肌補正いれています。
今回はフェイトがメインなのでフェイトに目線を合わせようとしたのですが、なのはさん・・・下向いてます・・・
これじゃあなんとなく一緒に飾りにくいなぁと思ったのですが・・・

こう飾れというグッスマからのサービスなのでしょうか^^;
フェイトの巨乳を嬉々として視強するなのはさん・・・素晴らしい構図ですね。
いや・・・本当に嬉々としすぎだろっ!という突っ込みが入りそうですが・・・
ということでグッスマのフェイト水着Ver.でした。
元になった版権絵にはやてがいなかったので期待していませんでしたが、やはりなんのアナウンスもなくorz
敢えてオリジナルではやてを描きなおしてもらって立体化してくるくらいやって欲しかったですね^^;
ぶっちゃけ、売れずに投売りコースだと思いますけどね・・・orz
本日到着分

「グッドスマイルカンパニー 魔法少女リリカルなのはStrikerS フェイト・T・ハラオウン 水着Ver.」
「マックスファクトリー figma No.047 TVアニメ らき☆すた 柊かがみ 夏服ver.」
「マックスファクトリー figma No.049 ペルソナ3 アイギス」

「アルター 魔界天使ジブリール -episode 3- ブラックアリエス」
「アルター ToHeart2 シルファ」

「コトブキヤ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 綾波レイ -プラグスーツVer.-」
「コトブキヤ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 式波・アスカ・ラングレー -プラグスーツver.-」

「メガハウス ブリリアントステージ アイドルマスター S-3 水瀬伊織」
「オーキッドシード RED STONE ランサー」

「コトブキヤ シャイニング・ウィンド セレスティア」
「海洋堂 リボルテックヤマグチ No.078 超獣機神ダンクーガ」

「アゾン 60レースブラ&ショーツ ホワイト」
一気に届いた感じが・・・おかげでもう財布のHPは0。
ただ数日後には更に4~5体届くはずで。そちらは11月分購入品として計算するからまだいいけど・・・
今日はどれを撮ろうか悩むなぁ。
(追記)
アゾンのインナー、サイズがDDにはどうなんだろうなとお試しで買ってみたのだが試着させてみて特に
問題ないようでよかった。1枚だけ撮影したけど下着姿だったので直晒しはやめておこうかな^^;
続きを押すと一応見れます。

うん、ピッタリな感じ。おパンツのリボンは個人的に好みではないけれどまぁいいや^^;
はやて可愛い、はやて可愛い、はやて可愛い~
自分、もう病気気味ですのでっ!
雑記こんにちは、こんばんは。
今日は撮影デーとか思いつつ、今日届いたモノと昨日の夜に届いたものを到着分としてまず撮ろうと思い
撮影スペースに行って撮影したまでは良かったのですが、同梱品のドール服を開封したのがまずかった!
ついついキャッキャウフフしたり軽く撮影してあげたりしているうちに時間は過ぎていき・・・orz
まぁ最近は隔日で撮影からレビューというのを目標にしているのですが、日にち的には昨日レビュー記事を
書いているので今日はなくてもOKだろうと勝手に自己満足しておくことに・・・というこで雑記と気になった巡回先
の記事紹介や御礼などの更新で今日はお送り致します^^;
10/3,4到着分

「マックスファクトリー figma 045 柊つかさ 夏服ver..」
「マックスファクトリー figma 046 高良みゆき 夏服ver.」
結局みゆきさんは夜遅くに到着。つかさは別なので変だなぁと思っていたらカトーレックで発送・・・
何がしたかったんだろうAmaz○n・・・

「海洋堂 リボルテックヤマグチ Series No.074 ゲッタードラゴン」
なんか久々にリボを買った気分。まぁお休み期間もあったせいかな。
真実は欲しかったからというよりはドール服を買うのの値段合わせの意味もあったんだけど・・・
で、先に書いたお人形遊び中に撮った1枚。

季節的にTシャツはないよな、ということでアゾンのニット服を買ってあげました。これで秋はOKだぞ、っと。
着せてみたらスケスケ過ぎたので下にTシャツも着せて。それでも結構胸ポチが目立つような・・・
白タイツを履かせたままなので案外色移り対策がなされた服装なのかもしれない。ただこの組み合わせ
だと色バランス的にどうよ?という気がしなくもないけど・・・ベージュ系のストッキングとかのほうがいいかな。
そして問題は・・・靴だ。
中学時代は他のみんなが制服にローファーだったのに対しはやてはスニーカーだったような・・・
案外スポーティっぽいのが好きなんだろうか。でもこの服装的にはブーツとかが似合いそうな気がする。
ライトブラウンのロングブーツとかがね。衣装選びも楽しすぎる・・・1体でもこうなんだからこりゃあお金が
掛かるわけだ、ドール趣味。要注意、要注意^^;
記事紹介44-四拾四式- さんのfigmaレビュー
「
マックスファクトリー figma 043 シャマル 騎士服ver.」
癒しの人キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
いや、ウチが癒されるんじゃなくて技能的に癒せる人ということですよ?好きですけどね、シャマル^^;
なにもよりもこのシャマル、付属品が今までのfigmaと比較にならないほど凄かったりしますしね。
なんていうか自分的に。そして
sakakkyさんのレビュー、最後の合成画像が華々しい・・・
よつばとフィギュア さんの現地レポ
「
特集 1/1鉄人28号にょろーん KOBE鉄人PROJECT 映像付」
1/1スケールの鉄人。
確かにディティールとかは甘めですけど鉄人らしくて良いかな、と。
ただ思いの外、周りの風景から大きく感じないですね^^; ビルの街にガオォォォって感じじゃないというか。
横のユンボとかから見れば実際には大きいのでしょうけど。周りの建物が大きすぎるのですかね?
そしてグレートににょろ~ん・オンするちゅるやさんに吹いた。
AZURE Toy-Box さんのフィギュアレビュー
「
ALTER 1/6 セイバー メイドVer.」
個人的にはコレジャナイ感のあるセイバーなのですがフィギュア的な造形は凄いの一言なフィギュア。
1年前の撮影とのことですが充分綺麗なのです。ウチは見たくないですね、自分の1年前のは・・・orz
丁dai Blog さんのレビュー風ぶっかけレビュー
「
白く濁った麗しの騎士姫「グッスマ セイバーリリィ」ぶっかけレビュー」
前半のハイクオリティな画像群から凄い綺麗だ・・・と味わっている途中から巻き込まれるカオスワールド。
とりあえずアーチャー、君はカッコよすぎDA。
御礼よつばとフィギュア さん
「レビュー とらのあな 1/8 二階堂彩」
の紹介ありがとうございました。
もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏) さん
「レビュー ホビージャパン 1/8 いろは~QG Ver.~」
「レビュー とらのあな 1/8 二階堂彩」
両記事をスクショ付きで紹介頂きありがとうございました。
>二階堂彩ってキャラはあさりんさんのレビューで始めて知ったんですが、これ可愛いなあ。
暁の護衛はビッグタイトルってわけでもないでしょうしね^^; 作風は好みのほうですけどシナオリ的に
ちょっと物足りない感じでしたし(続編含み)・・・特には・・・orz 買い過ぎには注意ですw
logicerror さん
「レビュー ホビージャパン 1/8 いろは~QG Ver.~」
「レビュー とらのあな 1/8 二階堂彩」
両記事の紹介ありがとうございました。
他にもお礼漏れなどありましたら申し訳ありません。
雑記9/26到着分。

「バンダイ 魂ウェブ限定 S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー NEW電王ベガフォーム」
とりあえず勢いで予約したのは間違いない・・・届いたけど積み。
後日スペースに余裕ができたら楽しむとしよう。いつになるかわからないけど^^;
丁daiさんの
お手軽撮影講座を見て、部屋で撮影するのにライティングの直接照射じゃなくてもいいじゃない
というのに気付かされて、最近使用していなかった店頭展示用蛍光灯スタンドを天井に照射してバウンス
させてみようかなと試してみた(
丁daiさんは太陽光利用だったけどね^^;)。試した甲斐はあったというかDDの
全体撮影でもそれなりに撮れた感じがする。今までの方法じゃ厳しかったのに^^;

近寄って撮影しても特に問題ないようで。この方法を使えば普通のフィギュア撮影でもいけるかもしれない。
バウンス=外部フラッシュなどを利用した方法、と頭にあったせいで何故か試していなかったが思いの外
悪くない感じ。ドールアイの映り込みなんかにはもっと気を付けたほうがいいのかもしれないけど・・・
今日はこれからお出かけだから撮影は無理だが明日にでも普通のフィギュアで試してみよう。
多少経験値できたに違いない。一人であれこれ考えるのは頭が凝り固まってるとダメなんだな、と^^;
記事紹介44-四拾四式- さんのレビュー
「
アオシマ mobip No.01 リトルバスターズ! 神北小毬」
アオシマからリリースされたmobipのレビュー。
やはりどう見ても劣化figima・・・ウチは基本KEY作品スルーなのでmobip参戦はけいおん!からになる
でしょうか。けいおん!自体原作もアニメも見ていないので思い入れはさっぱりないですけど^^;
このシリーズ頑張っているなぁとは思うのですが、figmaの完成度が高すぎるのか比較されると・・・
リンク追加もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏) さん
と相互リンクしました。
な・・・なんて長いブログタイトル^^; と思ってしまいましたが心情がよく表れたタイトル・・・
フィギュアに関する雑記などのチラ裏ブログとのことですが、フィギュアのレビューなどもされています。
わざわざ御連絡頂きありがとうございました^^ よろしくお願い致します。
御礼44-四拾四式- さん
「レビュー メガハウス 1/7 ブリリアントステージ アイドルマスター S-2 萩原雪歩」
の記事紹介ありがとうございました。
最近はライティングなど色々試行錯誤中だったり^^; まぁDDを撮るのにどうしようか迷い中というか。
今日でそれなりに納得できる方法を掴みかけましたが、まだまだ迷うでしょうねorz
ふぁいたの趣味だらけ さん
「レビュー メガハウス 1/7 ブリリアントステージ アイドルマスター S-2 星井美希」
「レビュー メガハウス 1/7 ブリリアントステージ アイドルマスター S-2 萩原雪歩」
両記事を紹介して頂きありがとうございます。
>雪歩はカワイイですな~
えぇ、本当に^^ 特にこのフィギュアでは強くそう感じました。
機能の黒板みたび さん
「レビュー メガハウス 1/8 歴戦の傭兵 エキドナ」
「雑記」
など多数の記事紹介、ありがとうございます^^
>ボツにするには惜しいと思う画像が。
最近なるべく綺麗に撮りたいという欲求のせいでこんなことばかりですorz
以前は撮ったらとにかくアップ、という感覚だったんですけどね^^; おかげで最近ペースが遅くて・・・