こんにちは、こんばんは。 相変わらず喉の調子が良くならない。 ただおかしくなってからでは一番マシな状態かな。治るかとも思ったけど痛みはひかず完治直前という 感じもしないし、まさかこんなにしつこいものになるとは思わなかった・・・ホント困るなぁ。 早いもので4月も今日で終わり。年の1/3が過ぎたなんてほんとに早く時が過ぎていくように感じる。 世間的にはもうGWなのかな?場所によっては混雑するから困り者だが家に籠もれば問題なしなので、 いかに籠もりまくれるかが鍵。どうなることやら・・・ 4月のお買い物プランも結構無謀な感じだったのが5月はちょっとまずいかもしれない。 現段階でどう考えても予算捻出は不可能。車検推定15諭吉(運が悪ければタイヤ交換で27万)、 玩具関係7諭吉。これで予算終了。生活費諸々がない状態だ・・・金策しないと・・・ そうこう言いつつ今日4月最後のお買い物品が到着。 4月末予定だったので、ほんと末でしたな。なんにせよ届いたのは嬉しいが財布はお寒く・・・  体調が治らないと何もする気が起きなくておっくうなのだがゲームだけはやり続け戦場のヴァルキュリアも 最終決戦手前まできてしまった。クリアしてしまうと余計やることがなくなるので明日は今日届いた吹雪の 墨入れでもしようかな。今日中にやっちゃうかもしれないが・・・とにかく喉よ治って下さい。
スポンサーサイト
Max Factory figma NO.003 セイバー 甲冑ver. マックスファクトリーのノンスケール可動フィギュア「 figma」の通常ラインナップ第三弾。 「 Fate/Stay night」 のヒロイン?のセイバーです。甲冑ver.ということは・・・ 長門が良かったので予約したのですが第二弾であるハルヒは放置してしまいました。 今回も良く出来ているな、という印象。スカートの可動が良く考えられていてリボルテックのセイバーより 違和感がありません。顔の造形も比較する必要はないとは言えこちらの方が断然好みかと・・・  いつもの付属品であるスタンドはとても使いやすい。 他の付属品は替え手首4・カリバーン・カリバーンの鞘・エクスカリバー・エクスカリバーの鞘・替え顔2種・ 替え髪1で特典は特にありませんでした。この値段では十分すぎる内容だとは思います。 可動範囲も長門に比べ首・腰なんかが良く動くようになっています。その弊害なのか腰部のボールジョイント が少し外れやすい感じもしますが気にするほどではないかもしれません。  塗装精度が個体差もあるのでしょうが若干甘めかな、と。 肩の金ラインが左肩は薄め、右肩の方は消えかかっていました。あとは叫び顔の左目の下に緑色の塗料が こびりついていました。アイプリントの塗料が飛んだのかな?まぁどれも修正可能範囲ですけど。 そういう点ではリボルテックセイバーの方が塗装の質は良いかもしれませんね。 ただ剣の塗装に関してはfigmaの方がいいと思います。  顔が小さいので付け替えはどうだろうと思ったのですが長門ボディに付けても特に違和感なしですね。 ハルヒキャラ達は体は普通のバランスで頭部だけ大きい感じなのかな。 ルルーシュボディにセイバーヘッドは頭身の問題で違和感があったので写真は撮りませんでした。 これでfigmaも4体目ですがどれも好印象でした。 好きなキャラがfigma化されたら買って間違いはないなと思えるシリーズになってきました。 PS2版のOP映像のようです。自分はPS2版は未プレイなので始めてみましたが・・・ さすがに追加CGがあるというくらいであれだけ長いゲームを再びやるというのもどうかと思いまして。
こんにちは、こんばんは。 せっかくamazonが珍しく発売日に商品を送ってくれたけど体調不良で写真未撮影。 体調不良になってから適当に手に入れたフィギュアもあわせれば8体くらい届いた気がする・・・ まぁそれでも今日は少~しだけ喉の調子が回復傾向だ。 唾を飲み込むのがきつくなくなった。飲み物を飲むのが問題なく食事もつらくはない。 咳き込んでもタンがあまりでなくなってきてこの調子だと治るんじゃないか?って希望が見えてきた。 ここで油断しないで薬物攻勢をかけ一気に回復させたいところだ。 なぜか寝てから起きた時に体調が変化してることが多いので寝て起きたらどうなってるか。 とても楽しみでもあり不安でもあり・・・ 病は気からとも言うし強気にガンガンいこうぜ!
こんにちは、こんばんは。 なんかもう絶不調・・・なんで治らないんだろ。 まぁ喉が痛いだけでタンを出し続けてればいいだけなんだけど、さすがに咳き込みすぎて辛い・・・ なにもする気が出なくなるなぁ。 辛いけど暇なのも嫌なのでアニメ鑑賞orゲーム三昧かつタン吐き。 とりあえずPS3の戦場のヴァルキュリアを12章までクリア。このゲーム舐めてかかってたらSLGパートで 案外苦戦する・・・戦闘開始前にMAPの詳細確認みたいなものもないから、とりあえず無難なメンバーを 出撃させてみるもいまいちだったりと。入れ替えは出来るので問題はないが行動ポイントが無駄になるので なんとなく嫌な感じ。まぁこだわりすぎるのも面倒なので割り切ってプレイしてたら、これまでに戦死者を 2名出してしまっている・・・2週目をやるなら戦死者をださないようにしてやるぞと思っていたが、どうやら ストーリーは一本道のようなので多分2週目をやることはないのかもしれない・・・ あとはアニメの話。今期は期待してたアニメはコードギアスくらいで他はどうしようかなぁと思っていたが 連続して見てしまっている作品がいくつか。 BLASSREITER To LOVEる-とらぶる- マクロスF 仮面のメイドガイ 絶対可憐チルドレン コードギアス 反逆のルルーシュR2 D.C.2 S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ 我が家のお稲荷様。 結構見てるな・・・まぁ早送りで見るだけの作品も多いのだけど。 DVDで購入したいと思える作品はなし。コードギアスも全部通して見終わったときの感想次第では Bru-rayを購入してもいいかな?くらいか。これも値段によっては却下だが。 とりあえず早く体調よ元に戻れ。
こんにちは、こんばんは。絶不調あさりんです・・・ 昨日書いたが体調がすぐれない。 先週の金曜日になんとなく喉の調子がよくないかなぁと感じ始め・・・ 土曜には喉が痛くなり、とりあえず風邪薬を飲んでみた。 週明けにはタンが出る量が凄いことになってきて抗生物質も飲んでみた。 水曜には食事するにも喉が痛くて大変に・・・タンは黄緑色っぽく・・・ 昨日から消炎酵素剤も追加投入で少し良くなったかも? 今日は痛みは変わらずだがタンが白くなってきた。咳のし過ぎかタンに血が混じってきた。 良くわかんない症状だなっと。 病院に行きたいのは山々だが保険証がないので通院は極力避けたい・・・ 消炎酵素剤を試してからは良くなってきている感もあるのでもう少し試してみるかな。 こんなにも長く続く体調不良は始めてで風邪じゃないのかもしれないな。 花粉症では?というコメントも貰ったが今までかかっていなかったことや他の症状から考えるに 花粉症というわけじゃなさそう。熱はないって書いたけど37度以上はあるのかもね。おでこを触ったら あったかい気もするし・・・自分は熱が高いと頭痛がするタイプなので頭痛がない場合熱はないと思っている。 変な話だがウチの父親は38度以上熱がないと、「そんなのは熱じゃない学校は休むな」 というタイプの 親だったので、いつのまにか37度台の熱くらいじゃキツいと感じなくなってしまったのだ・・・ 頭痛がする=高熱=体調不良という概念に今回は当てはまらないので自分的には珍しいな、と。 加齢でカラダが弱くなってきたのだろうか。まぁ原因は色々考えられるが・・・ とりあえず早く治ってくれ。
戦場のヴァルキュリア リミテッドボックス 2008年4月24日に セガから発売されたPS3用ゲーム。 PLAYSTATION®Storeのデモムービー配布等もかなり前から行なっていたので注目作の1つということに なるのですかね。これは!という名作があまりないPS3なので是非売れてもらいたいものです・・・ 軽くやってみて感じたのはやっぱりセガはADVと簡易なSLGを合体させたゲームをつくるとうまい気がしました。 古い作品?だとサクラ大戦シリーズ等ですか・・・これもちょっとやるつもりで5章まで進めちゃったり・・・ アニメーションパートもちょっとかわった手法で、個人的にはこのようなアニメ的画質+αみたいなタイプが3DCGで無理矢理綺麗というより馴染みます。別に皆が綺麗さだけを求めてるだけでもないでしょうしね。 ミリタリー好きには訴求ポイントは低めかもしれないけど戦車改造や銃器開発みたいなシステムもあって やることも意外と多いですしADV・SLG系のゲーム好きにはお勧めできます。 特典アイテムはまだ箱から開けてもいませんが8cmフィギュアの方は写真で見る限りですら・・・orz こちらはOP映像ですね。かなり力を入れたのかCMで良く見ます。 このゲームの独特な質感の映像がよくわかります。 このゲームと関係ないですが先週の金曜日から体調を崩し早1週間・・・ 頭痛もないし熱もない、ただ喉が痛くタンと鼻水が酷いって風邪なんですかねぇ。薬も飲んでいるのに 治る気配が一向にありません。自分はどれだけ水分を放出し続ければいいのだろうか・・・
VOLKS A3 2008 LIMITED No.1 94式戦術歩行戦闘機 不知火・壱型丙 ワンダーフェスティバル2008・冬で ボークスから先行販売された A3シリーズの 不知火・壱型丙です。 入手経緯は吹雪 超水平線砲装備と同じですがこちらは受注予約期間に予約しました。 で、さっそくなんですが写真のポーズがなんとまぬけなことか・・・ 股関節のA-LOCKが緩々で立たせるのが難しいです^^; これでも股間を閉じた状態から立たせている のですがここまで開いてしまいます・・・太腿のロールも緩いので急にコテン、と転んだりもします・・・ 塗装も結構粗めですかね。なぜか指紋のような跡までついています。 電磁投射砲を持たせるにも右肘のA-LOCKのクリック感がほぼないため下がってきます・・・ 左肘は問題ないのですが電磁投射砲持つのは右手なワケで・・・運が悪いとしか言いようが無いですね。  ボークスに送り返しても良いのですが白・武御雷でも返品交換しているので悪いかなと思い今回はこれで いいやってことで我慢することに。可動範囲が増えたりと努力する姿勢は好感が持てますが品質管理の 方も意識していってもらいたいですねぇ。検品とかはしているのでしょうか・・・ 写真も上のほうから撮ればマヌケなポーズがばれにくいですかね? 74式可動兵装担架システムを展開させた状態でオプションパーツとしては嬉しい限りです。  ポーズをとらせるのも大変なので写真を撮る元気もなくなってしまい現在は素立ち状態でケースに飾って います。今まで買ったA3の中では一番遊び甲斐のないモデルとなってしまいました・・・ 再生産やリペイント商品系はなぜか品質が下がる気がします。 Sイーグルやチェルミナートルではこんなではないですし・・・今回の吹雪もリペといえばそうですけどね。
VOLKS A3 2008 LIMITED No.2 97式戦術歩行高等練習機 吹雪 超水平線砲装備 ワンダーフェスティバル2008・冬で ボークスから先行販売された A3シリーズの 吹雪 超水平線砲装備です。 その後で行なわれた受注生産品を注文して手に入れました。実際には受注期間中は迷った挙句注文せず 若干後悔していましたがキャンセルがでたようで注文することが出来ました。おかげで注文してすぐ届いた ような印象があります。実にラッキーでした。 付属品は写真に写っているもののみで吹雪本体・股関節部カバー・射撃姿勢用の首・超水平線砲、そしてFCSセンサーでした。武器や跳躍ユニットは付属しないので完全に狙撃シーン再現用の機体ですね。  吹雪そのものはA3の2ndシリーズで発売された帝国軍仕様を国連カラーに変更。右肩のアーマーが 取り外された姿がきちんと再現されています。自分は劇中ではここらへんはさっぱり気付いてませんでした・・・ 可動範囲も十分で立ち膝も容易に出来ます。1stの武御雷や不知火では難しいポーズですね・・・ 近々に発売される吹雪が楽しみになってきました。  コトブキヤのチェーンベースの床板が余っていたので、これを利用してなんとなく狙撃シーン再現・・・ 1枚余計だったかもしれないけど・・・もう少し余っていれば良かったのですけどね。 チェーンベース床板は縦・横が約15cmなのでこの状態だと60cm相当になります。  後方から。 吹雪本体についてですが、A3は個体差が多い印象ですがこの吹雪も例外は無いようです。 自分のは塗装精度が低いというか塗装ズレが数箇所ありました。A-LOCKは各所問題なくクリック感も しっかりしており安心しました・・・後日また書きますが、同時に購入した不知火 壱型丙のA-LOCKは クリック感がない箇所が多く非常にがっかりさせられたので。 マブラヴ オルタネイティヴのOP映像。実際には劇中で今回紹介した吹雪 超水平線砲装備は登場せず マブラヴ アンリミテッドで登場するのですがアンリミテッドのOP映像は通常版の吹雪国連カラーが発売 された時に使うのがいいのかと思いまして・・・一応オルタのOPでも少し超水平線砲装備は映りますが これは映像的な使いまわしみたいなものなんでしょうね。  このモデルはこのシーン再現専用といったモノなので飾るのもこのままがいいかなと思います。 45cmくらいの長さなので人によっては飾る場所を探すのが面倒かもしれませんね・・・ ウチで使っているガラスケースは横幅が80cmくらいあるので楽勝でしたが、弟から基地内で狙撃ポーズは 変と言う冷たい突っ込みを受けました・・・そう言われましても・・・って感じなのですが^^;
こんにちは、こんばんは。 昨日も書いたが ボークスに注文していた A3が今日届いた。 でも注文メールを確認すると5月と6月予定になってるのよね・・・ 早く届くのは嬉しいし良かったことなんだけど、お金がない時にこうなることを考えると怖いかも。  注文したのが 不知火・壱型丙の2次出荷分だった。 吹雪 超水平線砲装備に関してはキャンセル品か何か わからないのでよくわからないが吹雪が1次出荷だったから発送時期をあわせたのかな? でも梱包は別々で届いたしよくわからない・・・まぁ結果的に早く手に入ったのだからよしとするか。 今日は午前中に荷物を受け取ってから、その後はDVD鑑賞三昧。 劇場版の仮面ライダーNEXTとTV放映版の仮面ライダー電王をだらだらと・・・ 見るのはアニメメインだったけど特撮は特撮で面白かった。たまにはいいものですな。
こんにちは、こんばんは。 そろそろ5月が近づいてきて精神的脅威を感じ始めた今日この頃・・・ 自分の無計画さのせいもあるが、趣味品購入予定がちょっと詰まりすぎなのよね。 5月購入予定品だけならまぁなんとかなうかなとは思うけど、実際は今週からちょこちょこ送られてくるはず。 今日もボークスから商品発送メールが来たのだが予想していたのが5・6月くらいかなぁ?だったのが今週・・・ 更に追い討ちなのが忘れていたが車検が5月上旬だったこと・・・自動車税だってくるだろうしほんと懐が 火の車状態なのは間違いない。5月は衝動買いを抑えまくらねば。欲求様しばらく黙ってて下さい・・・
| HOME |
次ページ≫
|