/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com 2009年01月
fc2ブログ











御礼+日記 

御礼


フィギュアクリップ補足ブログさん

グッドスマイルカンパニー  1/8  朱子

の記事を紹介して頂き、どうもありがとうございました。



日記


こんにちは、こんばんは。
そういえば少し前にウチのブログに意見をもらったのだが。

「最近 「お買い物」 記事ばかりなので 「日記」 をもっと増やしてくれたほうが面白いのですが」

という意見・・・ウチは趣味品の買物の記録がメインなのでお買い物記事が多いのはまぁその通りなのだが・・・
要はもっと日記を書いてくれよ!、ということですな・・・う~む。


日記・・・日々の出来事を、ある程度連続的に記録したもの


日々の出来事を記録したもの・・・これは難しい!とてもではないが出来事を面白おかしく書ける自信が・・・
そのまま書いても絶対につまらないものになるし。そういえば所謂日記を書いている人はどうしてるんだろう。
もちろん学校に行っていたり、働いていたりと何か物事が発生しやすい生活を送っているなら日記も華やかな
ことを書けたりするのかもしれないが・・・それが今のところ難しそうで・・・


自分の生活スタイルが

起床

とりあえずネット閲覧

お腹がすいたら適当に食事(出前か買い物に出るか。出前がメイン)

気が向いたら
 テレビモニタを見る(HDDレコーダーに撮れていたものをチェックしたり、ゲームしたり)
 ラノベ読み漁り
 洗濯や掃除
まぁあまり気が向かない場合が多いが・・・最近はテレビはあまり使用されず

ネット閲覧

眠くなったら就寝

殆どこれが毎日だ。ブログ更新時間が滅茶苦茶で安定しないのもこれのせい・・・買い物記事なんかは
予約投稿である程度安定している場合もあるのだけれど。規則正しい生活を送っている人には理解し難い
だろうが起きる時間も寝る時間も日によって全然違う。もっと言えば1日に18時間起きていて6時間寝て
24時間というのが普通の生活スタイルだとすれば、自分の場合8~10時間起きて10~12時間寝るという
生活スタイルなので1日が18~22時間しかないような感じなのだ。だから起きる時間も寝る時間も安定
することがない。これはまた仕事をしたいときなんかには厳しいことになるので治したいのだが。前も書いた
ような気はするが^^; ただ治したくても緊迫した状況にならないと治そうとも思わない性格なのが・・・


で、面白いことを書くとなるとネットで見た記事を紹介するとか、今日は何を購入・予約したかとかそれくらい
しか書くことがない・・・外にでるのも週によっては1回だけ、それはバスケに行くときだけということもある。
まぁほとんどは食事するための外出が週に何度かある場合が多いが。寒いと出前になっちゃうけど・・・
決して引き篭もっているわけではないが、ちょっとしたニートみたいな感じとでも言えばいいのか・・・
バスケに行ったときには人に会うし、そもそも宅配便の兄ちゃん達と毎日のように会ってるし!(違


思考することをやめてしまった生活を続けすぎて、何か買い物をすることでようやっと思考できている現状。
自分で言うのもなんだがダメ人間街道を突き進んでいるのだ。というわけで残念ながら日記を増やすのは
今のところ厳しいのかも。外にでることが増えるかもしれない春以降にご期待!・・・としか^^;


ただ一応今回書いたみたいなものも日記といえば日記なのか・・・でも雑記というほうが正しいのかも。
スポンサーサイト



[ 2009/01/31 ] 日記 | TB(0) | CM(0)

お買い物 <グッドスマイルカンパニー 1/8 朱子> 

GSCVenice_01



グッスマから昨年7月に発売された 「君が主で執事が俺で」 の朱子
森羅さまを購入していたので発売時に購入しようかと思いはしたのですが、これは売れ残るだろうと勝手に
判断・・・キャラ的に別段興味もなかったというのもありますが。値段がこなれてきていたので予算に余裕が
あるうちに買っておこうと。森羅さまと並べて飾れるように・・・そういえばもう他キャラはでないんでしょうね・・・
ミューたん&鳩ねぇあたりは発売しても良かった気もしますが売れないか・・・夢&南斗星は・・・^^;



GSCVenice_02



ソツのない造りで塗りもきれいと良いフィギュアなんですけどね。良く似ていると思いますし。
ただキャラへの思い入れも薄い分、感動も薄いです・・・知らないキャラでもこりゃ凄いフィギュアだと感動
するものもあるので、結局は個人的にそこまでのフィギュアだと感じていないってことなのかもしれません。



GSCVenice_03



横から見ても顔なんかの造形も破綻していないですね。
ポニテもうまく表現していると思いますし、何かが足りない気がするのですが単に思い入れでしょうか。
メイド服とかも劇中イメージ通りですがそれが逆にフィギュアとして地味に感じるのかもしれません。
フィギュアに慣れてきたというか目が肥えてきたというか・・・あまりいい傾向じゃないのですけど。



GSCVenice_04



最後に森羅さまと一緒に。
並べて飾るために確保したのですが現在フィギュアを飾るケースが足りなくて結局積みフィギュア・・・
ガラスケースをほいほいと買える予算があればいいのですが、趣味予算に10諭吉以上使えてもケースに
回せる予算はないほどフィギュアとそれ以外の購入予定物で埋め尽くされていて・・・フィギュアの予約を
絞るしかないのかもしれません。今年中にはなんとかしたいのですけどね。

御礼 

フィギュアクリップ補足ブログさん

マックスファクトリー  1/7  イグニス
ポストチャンネル限定  1/8  門を開く者アリス ブーストVer. 2Pカラー


の両記事を紹介して頂き、ありがとうございました。そして掲載画像サイズの疑問にコメント頂き感謝です。
[ 2009/01/30 ] 御礼 | TB(0) | CM(0)

お買い物 <ポストチャンネル限定 1/8 門を開く者アリス ブーストVer. 2Pカラー> 

HJ_AliceB2P_01



ホビージャパンの誌上通販品だった 「クイーンズゲイト 門を開く者アリス ブーストVer.」 の2Pカラー、
いわゆるカラバリでポストチャンネルで限定販売されました。製作はアルターということです。


ホビージャパンでブーストVer.についての記事が載っていた頃は門を開く者アリス自体を購入することに
していて似たような配色で大人版がでるのか・・・程度の感覚で注文しなかったのですが(当時は今ほど
フィギュアをたくさん買っていたわけでもなかったですし)後になって注文しておいても良かったなと思った
ものでした。その後カラバリが発表、似たような配色ではないブーストVer.を手に入れれるぞ、と。
まぁ予約開始時にポストチャンネルがかなり重かったのには困りましたが・・・といってもボークスのA3の
限定品ような瞬殺っぷりもなく結構あっさりと注文できたのですけどね。


そういえば今回は最初の画像だけ大きめにしたのですが、大きすぎるのでしょうか。
ウチのモニタは1680×1050で丁度見やすいのですが1280×1024とかだとどうなんでしょう。
そしてモバイル版で見てくれている方も結構いらっしゃるようですが、大きいと見るのも大変そうです・・・



HJ_AliceB2P_02



とりあえず届いて思ったのが 「箱でけぇなぁ、おい」 でした。
同じアルターのフェイトやはやて程ではないですが1/8としてはかなり大きめだと思います。


開けると先日イグニスの撮りなおしをしたせいか、既視感が・・・まぁNiθキャラで髪が赤いせいか余計に。
元ネタを知らないので思い入れも特にありませんが、良く出来ていると思いました。個人的には普通の
アリスよりブーストVer.のほうが好みですね。こちらのフィギュアのほうがよりNiθキャラっぽいですし。



HJ_AliceB2P_03



付属品にピンクの銃、金の銃、ムチと可動ムチ、台座が。
可動ムチは芯に針金が入っていて動きを付けられるのはいいですが、デフォだと先端の別パーツ部分が
緩くてポロポロとれます、現状使えません・・・使うなら軸を太くしてやるなりしないと駄目そうです。
個体差なのかはわかりませんが、まぁあまり大した問題でもないですね。



HJ_AliceB2P_04



凄い髪の流れ。造りも悪くなく流石アルターといったところでしょうか。
そういえば尻尾なくなったなと思ったのですが、ムチが元々尻尾だったもののようです。
そして踏ん付けられてるのが元々髪飾りのモノだった、と・・・ちゃんと考えられているのですね^^;



HJ_AliceB2P_05



ムチを銃に持ち替え。
飾るには場所をとらなくてこちらのほうが良さげですが、せっかくの動きのあるポージングが少し地味に。
まぁ台座からしていかにもアルターらしいデカさなので飾るならこの際ムチのほうがいいような・・・
しかし本当にこのフィギュア、場所食い虫です・・・本当は飾りたいですが撮影後はとりあえず積み(泣)



HJ_AliceB2P_06



2Pカラー版のアイプリは目が水色になったせいか、かなりくっきりして見えていい感じです。
本当のところはカラバリ商法は嫌いでオリジナル色好きなのですが、今回はある意味こっちで正解だった
ような気もします。よりNiθデザインらしさが強調されたような感じがしますし。


ということで門を開く者アリス ブーストVer. 2Pカラーでした。
この記事を書いているときにポストチャンネルを見ていたら、予約終了後にゴタゴタしたようですね・・・
アクセスが多いと重くなるのはしょうがないですが、これも人気があるからなんでしょうか。
最近は欲しい人以外にも転売目的なんかで購入したりする人も多そうなので難しいところですね。
欲しい人が手に入れることが出来るうまい方法があればいいのですが。

再撮影 <マックスファクトリー 1/7 イグニス> 

MF_Ignis_03
MF_Ignis_04



マックスファクトリーのフィギュアで 「塵骸魔京」 のイグニスを再撮影してみました。
昨年6月に撮影不能と書いて半年以上・・・今の撮影環境なら撮れるに違いないと^^;


綺麗に撮れているかは別にしてとりあえず1/7サイズでも楽に撮影できました。
ただこれ以上大きいものだとカメラをこれ以上離せないのでテレ端じゃ無理ですが・・・



MF_Ignis_05



久しぶりにガラスケースから出してみましたが、傾きやすいという情報通りに少し前に傾いていました・・・
つま先にダボ穴があるフィギュアはどう傾き対策すればいいんでしょうか・・・


それにしても今見ても良いデキですね。最近の良いフィギュアと比べると塗りなんかも若干シンプルな
感じもしますが、ポージングが良かったり髪の造形がいいのであまり気になりません。
イグニスフィギュアの中では一番好みですね。



MF_Ignis_06



刃の塗りも綺麗。関係ないですがこの持ち方実際だときつそうですね・・・腕がプルプルしそうです・・・



MF_Ignis_07



本来と持たせ方が逆ですがこの持ち方でも見栄えは悪くないような。
持ち方としても自然ですし・・・ただ空間の使用率が悪いですかね。



MF_Ignis_08



オートクチュールのドレス、塗りも造形も良いですね。写ってませんが背中側のも細かいですし。


それにしてもイグニスさん・・・なぜこんなデザインのドレスを注文したのか解りかねます^^;
お金はたくさん持ってるようですが、破れると自分で裁縫・・・良くわかんないお方。



MF_Ignis_09



メガネ!この服装のときにメガネを着用していたことはなかったと記憶していますが、イグニスといったら
メガネ。メガネがなかったら魅力半減だったに違いないですと勝手に脳内完結。赤いコート姿にメガネを
着用している姿が一番好きだったりします。


というわけでマックスのイグニスの再撮影でした。これを撮れるなら購入したけど未撮影の1/6フィギュア
も撮影できなくもないかもしれない・・・積まれすぎて探すのが困難だったりしますが。

御礼 

フィギュアクリップ補足ブログさん

ホビージャパン  1/8  聖天使ジブリール ダメージVer.

の記事を紹介して頂き、ありがとうございました。
[ 2009/01/28 ] 御礼 | TB(0) | CM(0)

PS3 HDD交換 

お待ちかねのHDDが届いたので早速交換することに。


ウチのPS3は初期のHDDが60GBのモデル。
ゲームのインストールをいくつか入れる分には充分なのかもしれませんが、メディアプレイヤー的運用を
するには少し足りないですね。動画や音楽・写真を取り込んでいるとあっという間に苦しくなります。
実際にゲームインストール、セーブデータの容量としては20GBくらいしか使っていないような感じです。
まぁぶっちゃけるとアニメのOP動画を入れているので容量を使っている感じです。あとさりげなく写真。


では、早速交換といきたいのですが現状でHDDに入っているデータを消したくないのでバックアップを
とらないといけません。そう考えるとPS3購入時点で大容量に変えていれば手間もなかったのに・・・と
思うのですが、記憶している限りPS3購入当時は2.5インチHDDは今ほど大容量のものもなく値段も
かなり高めだったので手を出しにくかったはずです。


自分はバックアップにはHDDを使用しました。
一緒に購入した玄人志向GW3.5AA-SU2/MB(S-ATA接続→USB2.0接続変換機みたいなもの)を
利用。HDDはフォーマットがNTFS方式だとPS3側が認識しないようなのでFAT32方式でフォーマット
しなくてはいけません。WindowsXPだとNTFS方式でしかフォーマットできないのでフリーソフトを利用。
自分はFat32Formatterというソフトを利用しました。これでバックアップの準備完了。


USBでPS3と接続し本体情報からバックアップユーティリティーの項目を選び、バックアップ先にUSB接続
を選ぶとあとはPS3でやってくれます。自分は55GB程HDDを使用していましたが約1時間半程で完了。
電源を落とし配線を全部はずしてやっとHDD交換です。



090127_01



PS3側面にHDD搭載スペースにカバーがあるので外します。
外すと画像のようになっているので青いネジを外します。そして右側にずらすことで引き出せるように。
ずらすとき、引き出すときは青いネジの上の部分の金具を利用すれば極簡単にできます。


けっこうずらすのがきついのかなと思っていましたが、かなり緩いというかあっさりずらせました。



090127_02



引き出すとHDDにブラケットがネジで4ヶ所とめられているので、これを外します。
自分は1ヶ所やたら硬く締まっているところがあって苦戦しました。苦戦といっても一瞬ですが。
力任せにやるとなめるので注意・・・まぁPCのパーツ交換で慣れている方なんかは数分で交換できる
でしょうね。自分も写真を撮りながらでもそんなにかかりませんでした。結構簡単にできるように配慮
されていてびっくり。誰でもできるようにとの配慮なのでしょうか。



090127_03



取り外したHDDは巷で噂なSeagate社製のものでした^^;
2.5インチサイズのHDDを購入するのが今回が初めてだったのですが、かなり小さくて驚きました。
3.5インチサイズはもう15年くらい前?から慣れ親しんだサイズだったというのもあるかもしれません。


こんなに小さくて500GB・・・時代の流れを感じますね・・・
20年位前にLogitechかどこかの外付け(当時は内臓という概念自体なかったような・・・)160MBくらいの
HDD購入の際今のPC本体並みに高かったというのが懐かしく思えます。当時はキーボードからプリンタ
からなんでも高価でしたけどね・・・そういえばFDDも最近全く使わなくなったなぁ・・・



090127_04



HDDを交換してあとは今までの順番の逆に戻していけば交換完了です。
特に考えることもなくスムーズにできることかと思います。


配線も戻してPS3を起動させるとフォーマット画面になるのでフォーマットを。
フォーマットはすぐ終了します。だいたい20秒かからないくらいでした。
フォーマット後はいつもと同じように立ち上がるので、今度はバックアップしたデータを戻す作業が。


本体情報からフォーマットユーティリティを選びリストア(復元)を選びます。
最初にバックアップをとったUSB接続を選ぶと、ここでまたなぜかフォーマットが始まります。
あとは指示通りに進めますが、一旦再起動されコントローラーのPSボタンを押すようにいわれます。
押すとリストア作業が始まります。また1時間半弱かかりました・・・しょうがないことですが長いです・・・


リストア終了後また再起動されると以前と同じ状態に戻ります。
データや壁紙なども元通り。変わった所と言えば本体設定の本体情報の項目のHDD容量が増えたこと
くらいでしょうか^^; 500GBは465GB分使えるようです。


ちなみに現在残り366GB。まぁ当分容量を気にせずデータをホイホイいれていっても大丈夫そうです。
時間がかかる点が苦痛だったくらいで交換作業自体は本当に簡単でした。
[ 2009/01/27 ] ゲーム | TB(0) | CM(0)

お買い物 <PCパーツ> 

WesternDigital  WD10EADS
WesternDigital  WD5000BEVT
玄人志向  GW3.5AA-SU2/MB



写真は撮ってません。
上からPCデータバックアップ用に購入した容量1TBのHDD。
PS3のHDD交換用に購入した2.5インチサイズで容量500GBのHDD。
PS3のバックアップをとる時に余っているSATA接続のHDDを外付けHDDとして運用するために購入した
HDDケース。これはPS3のHDD交換後はPC用に使えなくもないので、案外使い勝手はいいのかも。
中を見る限り放熱性皆無なので異常に熱くなりそうな予感がしますが・・・


これからPS3HDD交換作業を始める予定。
[ 2009/01/27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

お買い物 <ホビージャパン 1/8 聖天使ジブリール ダメージVer.> 

HJDBL_01



ホビージャパン誌上通販品のフィギュアで製作はメガハウスが担当。
魔界天使ジブリール」 ものということで注文しましたが届くまでは随分かかったような。
サンプル時から若干似ていないような印象はあったもののフィギュアとしてはかなり良いデキですね。さすが
メガハウスという感じ。台座が凝っていて面白いですがセットするのが面倒ですかね。



HJDBL_02



寝転がっているポージングなので飾るときの印象はこんな感じでしょうか。
ついロボものを撮るときと同じ感覚で撮ってしまったので頭部が小さく見えますね・・・
台座の触手っぽい部分の根元はボールジョイントである程度動きをつけることも可能。
画像では1番デフォっぽい状態にしてあります。



HJDBL_03



ちょっと元絵の雰囲気とは違う印象ですが、顔の造形は良いですね。横から見ても破綻してませんし。
アイプリも綺麗ですし髪の毛や口の表現などかなり高いレベルじゃないかと思います。
ボディスーツの破れた部分周りなんかはちょっと塗装がぼやけたような感じもしますが、それでも全体的
に悪い部分は見当たりません。まぁ少し甘いですかね^^;


誌上通販なので定価購入することになり高い感じがするのですが、こういうデキならまぁ納得できますね。
ただそれでも高いという印象は拭えるものでもないですが・・・1/8で9,000円弱はきついですよねぇ・・・



HJDBL_04



本来腰の横に浮いているパーツ(名称不明)は台座に固定するようになっているので、これをとりはずせば
「魔界天使ジブリール -episode3-」 でのスタイルにすることも。そういえばなぜ3でなくなったんでしょうか。


思っていたよりデキが良かったので満足。これはいいフィギュアですね。少し飾りにくいポーズですが。

日記 

こんにちは、こんばんは。



少し前にSeagate社製のHDDに不具合があるという話があり問題になっていて、うちで使っている640GBの
メインHDDがモロに対象商品だったので、少し不安になり追加でHDDを購入したいな、と思っていた。
まぁこれは建前というか理由がないとなかなかPCパーツにまで予算を回せないからなのだが。


結局、運良く資金調達でき潤沢だったので1TBのHDD(WD製)を購入するついでにPS3用に500GBの2.5インチ
HDDも一緒に購入することに。価格.COMを見ていたら最近は本当にHDDが安くなったと実感・・・


ウチのPS3はゲーム機としての運用よりはメディアプレイヤー的運用がメインで60GBといった容量はかなり
少なく感じていたのでこれでとりあえず不安はなくなったはず。ゲームしかやらないのであれば60GBあれば
そう問題にならないのだろうが、動画・画像・音楽をどんどん取り込ませる場合は厳しすぎる。実際にこういう
使い方をしている人は多くはないのかもしれないがどうなんだろか。とりあえず届くのが楽しみだ。


そして今月はもう無駄遣いはしないと誓ったはずがまたちょこちょこと小物を購入してしまい反省。
今月は玩具類に13諭吉程ぶちこんだことになるはずので来月から本当に自重しないと破滅する気がする。
来月は来月でかなり予約も多いので危険な匂いがプンプンする・・・漫画・ライトノベル・雑誌購入を控える
ことで何とかなるような気がするが注意するに越したことはないので^^;


「俺の物欲は誰にも止められないぜ!」 


自分でも止められないのが困る。
[ 2009/01/25 ] 日記 | TB(0) | CM(0)