8/29到着品
「ボークス DD用ドレス セイバーの水着セット」
今回のドルパアフター絡みで唯一購入品。
欲しいと言うよりはセイバー関連の衣装を揃えたかったという気持ちのほうが強いですかね^^;
スポンサーサイト
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS も届いたことだし
D300S と組み合わせてどんなものかなぁと撮影したものを。
基本的に先日長野に行ってきた時に撮影したものがメインですが、とりあえず重量も問題なく描写もいい感じで
現像ソフトのSILKYPIXと組み合わせれば今までのG1と変わらない感じで運用できそうです。残りは続きで。
【続きを読む】
ledmb4da さん主催の野外撮影にまたまた参加させてもらってきました。
場所は山梨県北杜市明野町で開催されていた「明野サンフラワーフェス2010」。
参加者は
AZURE Toy-Box 管理人:ledmb4daさん 「
太陽に包まれて 」
Dollfan.jp 管理人:danjiroさん 「
フィギュア&ドール野外撮影会in明野ひまわり畑 」
White Garage 管理人:らびすけさん 「
ねんどろいど『けいおん!』田井中 律 act.7 明野de向日葵! 」
あにげむ雑記 管理人:あっきーさん 「
野外撮影 in 明野ひまわり畑 」
今日も明日も願い事 管理人:優希さん 「
向日葵撮影オフ 」
けしからん写真情報館 管理人:ハルカミチさん 「
【フィギュア撮影オフ】 」
Garoさん
asallin.com 管理人:自分
の 8人。天候自体は悪くない感じでしたが決して良いわけでもなく空が映り込むとちょっと厳しいかなとも
思いましたがなんとか現像したものを。残りは続きで。
【続きを読む】
少し前になりますが東静岡駅前に展示されている
1/1スケールのガンダム を観に行ってきました。
以前お台場に展示されている時もわざわざ観に行くまでもないと思いスルーしたのですが今回はお誘いを
受けたので、だったら行こうかな、と。交換レンズも増え柔軟に撮影できるかなというのもあり。
結構な枚数を撮影しましたが似たようなものも多いのでこちらではピックアップしたものを続きで。
【続きを読む】
というわけで届いたばかりのシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS レンズをカメラに装着してみました。
レンズを装着して撮影はまだしていないので外観写真だけの記事になります~
開封するとレンズと専用ケースが。専用ケース撮り忘れました・・・orz
明るめなレンズなのと手振れ補正付きのためか案外ゴツく重量は565g、先日購入した70-300mmのほうが
545gとサイズは小さいのに重量はほぼ同じくらいですね。
レンズも結構大きくフィルターの適合サイズは77mm。
後ろ玉も大きかったのでちょっと自分には新鮮でしたね^^;
今まで使っていたm4/3のパナ45mmマクロがこんな感じだったので余計大きく感じる、と。
AF・MF切り替えスイッチとOS(手ブレ補正)ON・OFFスイッチ。他に鏡筒をロックさせるスイッチが。
というわけで装着。ずっしりというかちょっとレンズ大きく感じますかね^^;
フードは花形のものが付属。D70sに装着するよりかは
バッテリーグリップ装着状態のD300s に似合いそう。
50mmにズームした状態。
近いうちに晴れたらこれ持ってお散歩しつつ試し撮りしてきたいと思います。
本日到着品
「シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM」
先日70-300mmが届いたばかりだってのにシグマの17-50mmを追加。
所謂標準ズームな画角ですが描写も結構いい感じです。早く外で撮ってみたいなぁ・・
「アルター ストライクウィッチーズ サーニャ・V・リトヴャク」
「アルター 百花繚乱 千姫」
「アルター 魔法少女リリカルなのはStrikerS 聖王ヴィヴィオ」
「アルター 朧村正 百姫」
7月アルターフィギュア群。ヴィヴィオがそこそこの箱サイズにしか感じなかったのは末期かも^^;
他にも届きましたが残りは続きにて。
「グッドスマイルカンパニー とある科学の超電磁砲 御坂美琴」
「グッドスマイルカンパニー actsta 魔法少女リリカルなのはStrikerS ティアナ・ランスター」
actstaなのはStSもう終わり!?って感じで次は劇場版なんですが激しくテンションダウン・・・
次はギン姉だろJK・・・と妄想してたのに・・・
「マックスファクトリー figma No.072 Fate/stay night セイバー・オルタ」
「ペンギンパレード 真・恋姫†無双 曹操(華琳)」
オルタんは予備、華琳はレビューなんかを見て分かっていましたが唇の塗りがやはり残念・・・
「コトブキヤ 化物語 戦場ヶ原ひたぎ」
「WAVE 魔法少女リリカルなのはStrikerS スバル・ナカジマ」
「WAVE 魔法少女リリカルなのはStrikerS ティアナ・ランスター」
奇しくもなのはStS絡みの作品が結構届いたなぁという印象かな。ひたぎも案外良い感じ。
「海洋堂 特撮リボルテック No.008 バットマン」
「海洋堂 ボルテックヤマグチ No.61 プロテクト・ギア」
バットマン好きとしては欲しくて。プロテクトギアは再販品で以前の発売でも3体購入済、追加追加~
「バンダイ ROBOT魂〈SIDE HL〉 ゼーガペイン アルティール」
「セガコン ~THE BEST OF SEGA GAME MUSIC~ VOL.1」
なんかゼーガづいた年になってるな、と。Blu-rayも早く届くといいな。
セガコンは普通に音楽CDでスペハリのテーマそういえば持ってなかったけ、と。
「Fate / EXTRA 限定版 タイプムーンボックス(あみあみ限定テレカ付き)」
ゲームと付属冊子。まぁゲーム目的ではなくFigma目的での購入です^^;
「キャラアニ ストライクウィッチーズ ゲルトルート・バルクホルン 抱き枕カバー」
これは欲しかったというか迷いもせずに予約した一品。早速抱き枕に装着。
といっても抱き枕、使ってないというか布団の横に置いてあるだけの置物化してますが・・・
ファーストクラス から発売されたフィギュアで「
PRISM ARK 」の
シスター・ヘル 。
何故今更?という感が拭えないのと初購入メーカーなので不安感もあったのですが好きなキャラだったので
予約はしたのですが、届いて見てみるとま、まぁこんなもんだろう・・・と^^; 出ただけで満足みたいな。
というわけで撮影してみましたが今回はキャストオフありということで18歳未満の方はご遠慮下さい。
【続きを読む】
7月の購入品に関する考察。
フィギュア 15
アクションフィギュア類 9
フィギュア関連合わせて浪費した額は118,466円。ドール関連187,850円。他趣味購入品57,705円。 5月の散財で6月が縮小方向、それでもきついと思っていたところにぶっ飛んだ自体が発生したという感じ。
あとは来月を凌ぎきったところでフィギュア予約縮小方向の成果が出始めガクンと購入ペースは下がるのだけど
そこまで生き延びているのかどうか^^; 以降カメラ周りを充実させていきたいな、と画策してたり。
さて毎度の如く誰も興味のないアクセス解析遊びも。
相変わらず新版FC2アクセス解析なので見ている本人ですらう~ん微妙だなぁというデータですが^^;
残りは続きで。
FC2のアクセス解析です。
アクセス統計
先月 ユニークアクセス 7,638 トータルアクセス 16,397
今月 ユニークアクセス 10,444 トータルアクセス 22,966
先月はFC2旧アクセス解析が月途中でサービス終了ということでデータ不足だった分が回復した感じ。
サーチワード
検索で来られる方が皆無ですが上位5件を。
1位 vmf50
2位 ZIGZ TOY
3位 LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm
4位 柳生十兵衛 水着ver
5位 FN5-7
1位でも20件とかなので、ほんとウチはいつも見に来てくれる方々が多いのだなぁとありがたく思えますね。
訪問回数
1位 1回 7,303
2位 2回 803
3位 3-5回 775
4位 6-10回 590
5位 11-20回 648
データ不足なので順当な結果かな・・・
ということで解析遊び記事でした。ほんと使いづらいアクセス解析だなぁ、と^^;
ホビージャパン 誌上通販限定「ブリリアントステージ けいおん! 中野梓」
ブランドがブリリアントステージということで製造はもちろん
メガハウス 。
アルター版予約時点でクオリティは高いのだろうけどデザインがいまいちだなぁと感じていたので
こちらも注文してみることに。デコマスよりアイラインなんかもしっかりしてきたなという印象です。
残りは続きでどうぞ。
【続きを読む】
本日到着品
「ホビージャパン誌上通販 ブリリアントステージ けいおん! 中野 梓」
そういえばアルターのに納得ができず頼んだなぁ・・・と。今来ないで欲しい、今・・・
「日和 聖徳太子figma 絵本付」
えぇ、figma付きということで購入しましたよ・・・
「副島成記 ART WORKS 2004-2010」
軽く見た感じ半分くらいP3で残りを他の作品やインタビューで占めている感じ。P4少ないなぁ、と^^;
他に色々立て込んでいて撮影していなかった購入品を続きで。
「HobbyMaster 1/72 F-4EJ PhantomⅡ 航空自衛隊 第301飛行隊 "アグレッサーフェイカー"」
百里基地の航空祭で購入したもの。元々スルーしたけどこのお値段なら・・・
「CenturyWings 1/72 F-14A TOMCAT U.S.NAVY VF-84 JOLLY ROGERS AJ200 1991」
百里基地の航空祭で購入したもの。いくらでも立体化されるトム猫だけどこのお値段なら・・・orz
「マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ01」
久々にマブラヴ系ゲームだと思ったもののテキスト量は少なめというか数時間で終了したけどこりゃ短い^^;
続編は冬のようだけどもう少しお値段が手頃だったらなぁと思ったり思わなかったり・・・