こんにちは、こんばんは。
いつものように巡回していますと衝撃が走りました。
フィギュア・ホビー情報の最大手、
アキバHOBBY さんにウチの記事が紹介されているではありませんか!
ウチみたいなマイナーブログのレビュー記事を取り上げて頂けるとは、なんとアンテナが広いといいますか^^;
大変嬉しくもあり、恥ずかしくもあったりですが、本当にありがとうございました。
またいつか紹介して頂けるような良いレビュー記事を書けたらな、と励みに致します。
買い物記録メモとして始めたブログも今ではすっかりフィギュア・ホビー系ブログになってしまっていますが
フィギュア購入歴自体はそう前でもなく2008年2月から。なので1年半強くらいしか経っていないのですよね。
弟からPVC完成品フィギュアの購入話を聞くと案外良い造りでいいモノだよと聞きどんなものが出ているのか
も良くわからない状態でネットなんかで調べたり、と。今ではさりげなく新商品の情報なんかは比較的簡単に
収集できてはいますが当時は全然わからずに検索していたものでした。ネット販売店だと今までにどんな
フィギュアが発売されているかもわからない感じでしたので。
というわけでお世話になるのがレビューサイトということになるわけですね。
実際初めて拝見して情報収集のお世話になったサイトさんは
CUT A NEWSさんだったりします。
最初の半年はレビューページを見て好きなキャラを見る→店で探すという流れが多かったですね。
ある程度慣れてくると
TASTEさんや
常時リソース不足さん、
よつばとフィギュアさんなど情報収集の幅が
広がる頃には購入ペース増大で今のような流れに。ただ、その頃も購入記事自体は書いていたものの
今のような撮影は行っていませんでしたけどね^^; というわけで今でも
CUT A NEWSさんには感謝
という言葉では現せられないような感情があったりでリンクするのすらおこがましく感じたり^^;
Twitterではフォローさせて頂いておりますけどね・・・逆にフォローして頂いたときには目の前が白く・・・
その後どうせ撮るならしっかり撮りたいな、とグラペを買ったり撮影方法なんかの情報を収集し始め冬頃に
今に近いスタイルになったのを覚えています。どうせ撮るならという以外にも
Figure clipさんに記事紹介
して頂いたりして見てもらうこともあるなら見栄を良くしたいなという部分もあったりしましたが^^;
とまぁフィギュアブログとなっていった経緯を軽く回想してみたわけですが、
アキバHOBBYさんの紹介の
おかげでいつの間にかカウンターが50000Hitを達成しておりました。マイペースでやっていくのがモットー
なのでそうHit数にこだわっているつもりはありませんが、こういうのもテンション自体はあがるので嬉しい
のも事実。いつも見に来てくれる方、記事紹介してくれるサイト様には大変感謝しております。
なんとなく堅苦しい文章になりましたが良い節目でしたので。
これからもまったりマイペースで更新していきますがよろしくお願い致します。
最後に自分らしくぶっちゃけてみると
アキバHOBBYさんの影響力は偉大すぎた・・・紹介されてから半日で900ユニーク強とか・・・
ウチの平均的なアクセス数の1週間分を半日で・・・なんというかポルナレフAAを使いたくなる罠。
関係ないけどPS3のフレにブログやってるならなんていうの?と聞かれてasallin.comでググれば出てくる
と伝えたけどヒットしなかったみたい。ウチのPCだとヒットしてしまうんだけど他だとどうなんだろう・・・
漫画喫茶とかで試してみればいいのかな。まぁこれもマイナーたる所以なのだろうけど。
アキバHOBBYさんに紹介記事が掲載されたとの事、おめでとうございます!(*´∀`)
あさりんさん、ここ数日新しいフィギュア届きまくってますねw
自分は既に3ヶ月前から自転車操業状態なので、もうこれ以上予約できないと思いつつ、なんとかやっていますw
自分も初めてレビュー見たのはCUT A NEWSさんでした。
あの時、レビューサイトさえ見なければこんな事には…w
お金は無くなりますが、癒しと充実感があるので、なかなかフィギュア買い辞められません(;´Д`)
ありがとうございます^^
新しく届くのは非常に嬉しいのですが先月の浪費が酷かった影響で
今月は相当危険というか火の車じゃないところまで・・・
なんとか切り抜けてホビーライフを楽しみたいですね。
レビューサイトには見ていると元々そんなに興味がなかったフィギュアまで
いつのまにか欲しくなってくる効果がありそうな感じがしますね・・・
ほんとフィギュアは楽しくも茨道な趣味だと思います^^;
コメントの投稿