パイオニア製のHDD搭載DVDレコーダー、「
スグレコ」です。
デジタルチューナーの搭載されていないアナログモデルとなります。
実家で父親が買ってはみたものの、使う気になれないとのことで新品で眠っていたものを
譲り受けてきました。実家のレコーダーは東芝だらけですので何故買ったんだろう?と
思いますが・・・
実はこのモデル、家電量販店で仕事をしていた頃に実際に自分で買おうと思ったことのある
製品でした。処分で安価だったのですが最後の一台も売れてしまい結局買えなかったのです。
実際に自宅ではパナソニックのレコーダーがあるので必要ないといえばそうなのですが
サブ機として欲しかったのですよね。
編集ばかりする自分にとって、業界唯一とも言えるデフラグ機能は酷く欲しい機能の1つでした。
操作自体もパナソニックに近しいので操作で悩むこともないですし。
ということで滅多に電源が入ることはないでしょうがサブ機として頑張って貰いましょう。
役に立つかは別として・・・
(追記)
結局1度も電源を入れることもなく、使わないということでヤフオクにて処分しました。
私もHDD搭載レコーダー(DVD/できればビデオ再生・録画機能付き)
欲しいよぉ~!
でもブルーレイと今のDVD規格のとどっちが主流になるのか判明
しないと無駄になりそうで買えないよぉ~。(><)
多分、規格的にはBlu-Rayで間違いないかと・・・
ただ来年になるとコピーワンスの規制が緩むので
現在の機種は買い控えされた方が宜しいかと。
ブルーレイ機種を買ったら、既存のDVDのは
見れなくなるの?
ピクサー(だっけ?)とかは既存の規格で行くって
話じゃなかったっけ?
販売されているブルーレイの機種は既存のDVDを
再生することができるので、これから発売される
ブルーレイの機種はDVDを再生できるかと。
そのせいでHD-DVDのメリットがなくなってしまった訳です。
ピクサーというのはなんでしょうか・・・
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://asallin.blog109.fc2.com/tb.php/107-8d7b31c5
パイオニア スグレコ
★☆★スグレコのお勧めアイテム!★☆★スグレコ及び関連製品の紹介ANAについて超薄型!!ドスパラ 千葉Pioneer スグレコ BSアナログチューナー搭載 HDD&DVD窓の社の口コミ情報パイオニア スグレコ DVR-RT900D ポイント進呈善光寺を探して見た新BSデジタル チ...
[2007/10/13 19:20]
URL
ブログ検索結果BLOG