東京マルイ製
G36C改
東京マルイのG36CをG36Eに改造。
フロントカバー・ストック・キャリーハンドルを
G&P製に変更。
インナーバレル諸々も各社カスタムパーツに変更してあります。
どうにも自分はライフルっていったら長い!って趣向のタイプなので
C→Eに変更と相成りました。集弾性は若干向上したといった所でしょうか。
元々マルイのエアガンは業界TOPクラスの集弾精度ですので
あまり内部カスタムしなくてもいいやと思っています。
G36はアサルトライフルとしては他銃のいい所どりのような銃なので
折りたたみストックやセレクターの位置など洗練されたデザインになっています。
使いやすくていいでしょうけど好みは分かれるでしょうか。
ちなみに折りたたみストックの接合部の剛性はかなり高く全く問題なく使用できます。
G36とは
H&K製のアサルトライフルで、
1996年にドイツ連邦軍に採用されています。
通常サイズの
G36E、カービンサイズの
G36K、コンパクトサイズの
G36C、
C-MAG(100発ドラム型弾倉)を搭載した
MG36等、汎用製が非常に高く、
他にもスナイパータイプ等の民間販売用モデルもあります。
使用弾薬は5.56mm NATO弾となります。
Eも好きですがKもかなり好きです。