写真はないですが、昨日届いた
PSP用にMSを買ってきました。
近くのヤマダ電機に行ったところ、サンディスクのMSは売り切れ・・・
性能が良いわけでもないのに、ただ高いだけのようなソニー製しか在庫はなく面倒なので
これで良しとしました・・・
人生初のMSか!?と思いましたが、そういえばDocomoの初代音楽再生機能がついた
SONYの携帯電話を購入したときにDuoではない普通のMSを買ったような買ってないような・・・
もう忘却の彼方です。
SDカードの方が安くて種類も在庫も豊富っていうところが、最近のソニーの状況を
よく現しているなと感じましたね・・・
これであとは動画をPSPで再生させる為に必死にファイルの変換作業をするだけですので
さっそく練習。
うん、思ったより簡単&早い。
そしてPSPで再生すると案外PCで見ると粗い映像もそれなりに見れてしまう感じが
しました。ついでにそのMSをPS3に差し込みプラズマテレビで見てみると・・・・・・
うん、きついですね。
1920×1080の画面で480×272の再生は無謀だったか・・・
ただ元映像がそこそこだとアナログ放送を見ているより綺麗なものもいくつか見受けられました。
見れない!というほど粗いわけでもないようです。
まぁPSP君には徐々に活躍してもらうとしましょう。