オートアート製
1/18 マツダ787Bです。
ミニカーというと、どこのおもちゃコーナーでもあるトミカを思い出す方がまだ
多いのでしょうけど、これは1/18ですから大きさにして約3~4倍の大きさとなります。
値段は30~40倍以上はしますが・・・
専門店なんかにいかないとあまり見ることができないかもしれません。

大きさ比較にタバコを置いてみましたがタバコが小さく見えますね。
1/18のミニカーとなると数多く集めるのは厳しいですが、思い入れのある車だけなら
集めていけそうです。ちなみに全長は約26.5cmです。

ドアを開けるときちんとコックピット内も再現されています。
このモデルはオートアートのシグニチャシリーズの第1弾として2005年に発売された
モデルですが値段に対しディティールが細かく非常にお買い得感のあるシリーズになっています。
今回、写真は割愛しましたが前後カウルを外しラジエターやエンジンルームも見ることもできます。
マツダ787Bのミニカーとしては決定版といってもいいデキだと思います。
動態保存されている787Bを
MINEサーキットで走行させたときの映像。ドライバーは
黒沢琢弥さん。
確かDVDマガジンの
BestMortaringでも特典映像でこの時の映像が収録されたものがあったはずです。