宮沢模型 711系近郊電車
先日ヤフオクで落札した宮沢模型のNゲージ711系が届きました。
このモデルは旭川電化30周年を記念して限定生産されたもので前から買おう買おうとは
思っていたのですが中々買わずにいたものでやっと手に入れた、という感じでしょうか。
概ね711系のイメージが再現されており個人的に満足できるモデルとなっています。

箱に印刷された実物の711系です。
やはりイメージは長く続く3両編成なのでしょうかね。
自分の中では札幌へ行くときの鈍行といったらコレ!という感じなのですが実際に鉄道で
行くときには特急か快速を使ってしまうもので乗った記憶ががほとんどありません・・・
721系であれば何度か乗った記憶もあるのですけどね。
実際にはバスで札幌に行くことが多くどちらかというと走っているのは良く見た車輌という感じでしょうか。

良く見たというと、この眺めですね。
沿線沿いに近いところに住んでいたので、この車輌とコンテナ車を引っ張ったDD51重連は
本当に良く見た記憶があります。
このモデル、TOMIXのOEMのようなのでいずれはTNカプラーに変換してあげようと思っています。
特徴のひとつである屋根上のヘッドライトはまだ取り付けていません。
点灯可を狙って531系のライトでも購入しようかどうか・・・でも改造も面倒だしどうしようか迷いますね。

北海道の車輌も徐々に増えてきました。
自分の場合、鉄道模型というのは特に気に入ったモデル、もしくは思い出深い車輌のモデルを気軽に楽しむ
といった感じなのでもう十分かな・・・と思いつつも北海道モノはもう少し買っていってしまいそうです。
札幌駅での映像のようです。この車輌もいつまで見ることが出来るのでしょうか・・・