こんにちは、こんばんは。
年が明けてから全く家から出てないのでそろそろ何か買い物したくなってきた。
とはいえ買い物は計画的にねってことで考えると、今月は予約品で届きそうなものは
KATO キハ283系<スーパーおおぞら>6両基本セット 1月下旬
WESTERNARMS S.C.W./MEU(SOC)ピストル ミッドモデル カーボンブラックHW 1月中旬
これらで4諭吉弱使ってしまうわけだから使えたとして2諭吉くらいだろうか・・・
そう考えると色々選べそうなものだけどコレがどうしても欲しい!みたいなものがでてこない。
今後の参考用に少し気になったものを列挙しておこうかな。個人的なことだけど・・・
KSC G19スライドディープブルーKSC USP COMPACT東京マルイ G36CHurricanE ホロサイト552タイプPS3
CALL OF DUTY3PS3
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 これくらいかな。他にも細々あったけどどうせ忘れるようなものなら買わなくてもいいだろう。
そういえばKSCのエアガンで
P230SLか
P232SL、
Cz75 1stか
2ndも欲しいかな、と思っていたが
これらのモデルはTVアニメ 「
GUNSLINGER GIRL IL TEATRINO」 とのコラボレーションモデル
として発売される可能性が高いので、もし発売されるならそれらのモデルでもいいのかな、と様子見で。
TVアニメ 「GUNSLINGER GIRL IL TEATRINO」 の放映が開始されて千葉では見れないと
嘆いたものだったが、見る機会があったので第1話を見てみると・・・
なんじゃこりゃ~~~~ !!?ってデキだった。第一期が最高のデキ!とは言わないが比較するのも嫌になる違いが・・・
一期のエルザの話で脚本に絡んだ時のデキが良かったので、原作者が製作全般にに絡む二期は
どんなものかと淡い期待はしていたが見事に裏切られた結果に。
これが相田裕のやりたかった世界観なんだ、と言われればそうなんだろうが
原作者サイドとファンサイドには思いのほか空気感が違っていたような気がする。
個人的には受け入れ難いかな・・・とりあえず今後を見守っていきたい・・・
逃げるなよ!このあとたっぷり後悔させてやる!(笑)
コメントの投稿