H&K HK53
HK53をサバゲで使うならこんな感じかなというパーツ構成にしてみました。
先日素のままでも良いんじゃないかとも書きましたがサイティングはやっぱりダットがあると楽なので・・・
サプレッサーはそういえばあったな、ということで付けてみました。
KSC HK33コブレイサイレンサー トリガーハッピー
A-POINT LayLax/FIRST FACTORY
コンプカバーLayLax/NITRO.Vo
HK ショートスリーブ東京マルイ WマガジンクリップLayLax/SATELLITE
クイックデルタスリングSP タイプⅡこれで使い勝手はかなり向上するのではないかと・・・
サイレンサーというかサプレッサーをつけてもそこいらのアサルトライフルより取り回しやすいですし
KSCのサイレンサーって内部がこれで消音できるの?ってくらいなんですがポン付けでもそこそこ
消音してくれます。サイティングもパチコン装着で改善。というかこれくらいしか現状装着できませんけどね。
弱点は重いこと・・・実銃に比べれば全然軽いわけですが重いのには違いありません。スリング必須!
実際に使うならHK53を選ばずに東京マルイのMP5シリーズを使った方が色々な面で楽でしょうけどね。
軽い・壊れにくい (メカ的にということで)・パーツ豊富と弱点があまり見当たりません。
ルールにも寄りますがHK53が有利という面は・・・所有者の愛情でしょうか。
あえて使うならセミオート戦であればかなりいけると思いますけどね。