/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com 静態蒸気機関車探訪記 三笠編その2
fc2ブログ











静態蒸気機関車探訪記 三笠編その2 

三笠鉄道記念館 (三笠鉄道村 幌内ゾーン)


59609


59609_01



博物館に隣接した扇形庫風の庫内に保存されている9600形蒸気機関車。
実際には29622であるという情報もあり、そうなると510号機ではなく223号機ということになりますね。
エアタンク移設改造を行っていないため段付きランボードなので北海道の静態保存機では珍しい印象が
あります。他は北海道タイプの96とほとんど同じスタイルだったと思います。


状態はそこそこ良いという感じでしょうか。庫内保存なので傷みは少ないようです。



C12 2


C122_01



同じく庫内保存のC12形蒸気機関車の2号機です。
ローカル線向けとして小型軽量に設計されているのでかなり小さく可愛らしい感じがします。


元々札幌市にある丸山動物園で保存されていて遊園地コーナーに置いてあったのを覚えています。
当時は近づけないようになっていましたが、そのおかげで逆にイタズラなどの被害を受けにくくかったのでは
ないでしょうか。三笠に移転する際に整備を受けただけあってかなり状態はいいですね。



ED76 505


ED76505_01



庫内保存されているED76形電気機関車の北海道向けである500番台。
庫内保存のため小樽で保存されている509号機より状態はかなり良いです。



庫内保存は状態が良好に保たれるので非常に良いと思いますが、写真撮影がしにくいのが残念ですね。
庫内には他にDD13 353も保存されています。次回は外の展示場からの紹介です。
[ 2008/02/25 ] 鉄道・鉄道模型 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://asallin.blog109.fc2.com/tb.php/279-d0fd7027