/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com 愛車、それは愛すべき車
fc2ブログ











愛車、それは愛すべき車 

MAZDA RX-7 TypeR Bathurst


7_08



この角度から撮影すると、とてもスポーツカーらしく見えます。



7_07



先日ピンボケしてしまったのでリトライ。やっぱり車高が高いですね・・・



今日は雨が降っていなかったのですが天気が良くないので、簡単な撮影で済ませました。
やっぱり暗いですねぇ・・・


先日、純正車高調で車高が低いというようなことを書きましたがどうやら勘違いのようです。
リヤをみると結構隙間が開いているんですよね。インチアップしたことと、タイヤの扁平率の影響で外周が
大きくなったことに寄る変化なのかなと感じました。フロントスポイラーやサイドから撮影した写真を見ると
スポーツカーにしてはやっぱり車高が高いですよね・・・


これでもフロントは車輪止めに当たってしまったりマフラーのタイコ部も普通に車輪止めに擦ります・・・
おかげで駐車場に停める時なんかはかなり神経質になりますね。
あと2cm位車高が下がると自分的にはベストなのですが。


今より下げるとなると車高調を導入する、もしくはダウンサス等を導入するかして・・・
そうなると更にキャンバー調整をしなければタイヤがフェンダーに当たりそうです。
更にツメ折りもしなければならなそうですね。相当な出費になるに違いありません。


取り敢えずは現状保持で様子をみつつ楽しむとしましょう。


今日、少し急加速、急停止、ケツを流したり、してみましたがインチが上がったことでスタビリティはかなり
上がったように感じました。急加速、急停止、かなりの速度でカーブ進入などでは、あからさまにグリップ
などが良くなっています。タイヤのグレードはむしろ悪くなっているくらいなのにです。
特に左折中~後の若干のタイヤ泣きがしなくなりました。


ただここまでスタビリティが良くなると滑らせるのは怖いですね。
わざと大げさに滑らす分にはまぁ良いですが・・・
サーキットに行けということでしょうか。サーキット行くと行ったで純正の足周り等の貧弱さが気になり始め、
水温がブーストがうんぬんかんぬん・・・


街乗り快適仕様で長く乗り続けるのが性にあってそうです。
安全第一!ですしね。



[ 2007/07/13 ] 車・ミニカー | TB(2) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://asallin.blog109.fc2.com/tb.php/41-dcc4d0ed


スポーツカースポーツカー (Sports car) とは、高速走行時の、操作性を含めた運動性能に重点を置いて製造された自動車のことをいう。レースカーとは異なり、道路|公道で走ることも考えて設計されている。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation
[2007/11/01 15:57] URL MAZDA車、購入前の豆知識

スポーツカースポーツカー (Sports car) とは自動車のカテゴリの一つ。自動車の使用目的を条件としたカテゴリであり、運転を楽しむ(スポーツドライビング)ことを主な目的とし、高速走行時の操作性を含めた運動性能に重点を置いて設計・製造された自動車のことをいう場合が
[2007/11/09 11:13] URL MAZDA車、購入前の豆知識