/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com お買い物
fc2ブログ











お買い物 

REVOLTECH YAMAGUCHI  アレキサンダー・ジャギ  Series No.056


RevoltecJG_01



海洋堂リボルテックヤマグチシリーズで 「デトロイト・メタル・シティ」 のジャギ様。
DMCはクラウザーさんがギターボーカル、ジャギ様はベースボーカルです。


見た感じ少しマヌケっぽいクラウザーさんに比べ妙にかっこよく見えるジャギ様。
まぁ落ち着いてみればジャギ様だって微妙な格好ですけどね。ビジュアル系はそんなものなのかも・・・



RevoltecJG_02



ベースはギブソンのサンダーバードがモデルでしょうか。
右手首の交換をさぼってしまいマイク持ち手のまま撮影してしまいました・・・
オプションハンドの中にはピックを持ったパーツも付属しているので、本来このポーズをとらせるならば
その手首をつけるべきなんでしょう。このくらいの大きさの写真だとあまり気付かないと思いますけどね。



RevoltecJG_03



「俺様の名前を言ってみろ~~!」


は違うジャギ様でしたね・・・
こちらのジャギ様は火を吹くのが得意技。吹くだけでDMCファンは大喜び・・・
ただこの炎のパーツ口の位置と合わせるのが難しい挙句スタンドの上部リボジョイントに接続するので
同梱パーツだけで済ますなら、ジャギ様には自分の力だけで立ってもらうことになってしまい立たせるのは
かなり困難だと思います。自分は面倒だったので他のリボ製品のスタンドを流用しました。



RevoltecJG_04



マイクスタンドと叫び顔のオプションヘッド。主な付属品はこんなものでしょうか。
マイクスタンド、これはいいオプション。他のアクションフィギュアなんかにも流用できそうです。
関係ないですけどこうやって見るとベースでかすぎですよね・・・もしくはジャギ様はかなり小さい人なのか・・・



RevoltecJG_05



というわけでクラウザーさんと。
残りはカミュです。ただジャギ様とカミュさん・・・完全にコレクターアイテムっぽくこれだけ買うって人は
いないのでしょうね・・・カミュさんはドラムがあったほうがサマになるのですが、現在ドラムは持っていません。
高いですがBECKの食玩を手に入れるか、ペーパークラフトのドラムを組み立てるか・・・さてはて。

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://asallin.blog109.fc2.com/tb.php/425-9c2aa108