REVOLTECH YAMAGUCHI ARX-8 レーバテイン Series No.059
海洋堂の
リボルテックヤマグチシリーズで 「
フルメタル・パニック!」 の
レーバテイン。
自分は漫画版とアニメを少しかじった程度なので、アーバレストは知っていてもレーバテインが劇中で
どのように活躍するかは知りません・・・なのでポーズも適当です。
購入動機もはっきりしたものはなくなんとなく・・・顔以外はケレン味があって好きな感じなんですけど。
写真はちょっと腰を反らしすぎてしまったかもしれません。どんだけ腰を突き出しているんだ、と。

基本、定価が1,995円のリボルテックヤマグチですが今回のレーバテインはシリーズ初のDXセット
とのことで定価2,590円とちょっと高めですが付属品も沢山です。箱もいつもの倍くらい大きいです。
気になるリボルバージョイントですが、今回自分が引いたのはほぼカチカチするんですが両肘部分だけ
すこし緩めというかカチカチとはいかなかったです。

ポージングセンスの無さを痛感しますね・・・格好いいショットガンを撃つポーズを発想できません。
股関節がリボルバージョイントだとポージングの幅は広がるのですがポージングセンスがないと格好いい
ポーズをさせることができないという悩みも発生しますね・・・

パッケージに載っているポーズを流用して突撃ポーズ。
近接武器は2種類のナイフ(対戦車ダガーと単分子カッター)が2本づつしか付属していないので、
ダイナミックなポーズは思いつかず・・・はぁ・・・

頭部、肩パーツを一部差し替えてフル装備状態に。
ちょっとゴチャゴチャしていますがこれはこれでかっこいいかも。
右肩にデモリッション・ガン、ガンハウザーモード用砲身を装備させると重心バランスが悪くなり一気に
立たせづらく。それでも立つことができるので案外接地性は高いのかもしれませんね。

こういう武器を装備させると映えますね。
グリップ部分が回転できるようになっているので、案外動かせる範囲も広く驚きました。
飾る時はこのポーズにしようかなと思っていたりするのですが幅をとりそうだなぁ・・・

膝立ちポーズも楽々と。
ただこのポーズのまましばらく置いておくと股関節左側が徐々に開き始め、次第に股が開きすぎて
パタンと倒れてしまいます。リボの太腿軸は弱めなことが多いでしょうか。調整し直せるのが救いですが。
実売2,000円以下で手に入るアクションフィギュアとして考えればかなり良いモノじゃないかと。
原作好きであれば尚更最高の商品になるでしょうね。思い入れの薄い自分でもカチカチ、カチカチと
結構な時間遊んでしまいます。ロボットもの好きに是非。