BANDAI 超合金魂 GX-42 鋼鉄神ジーグ
手に入れたのは少し前ですがバンダイの超合金魂シリーズより鋼鉄神ジーグです。
ぶっちゃけ鋼鉄神のほうではなく鋼鉄のほうが欲しかったのですが・・・
磁石の力でパーツ同士が合体しているジーグですがこのジーグも首・肩・股関節部がマグネット接合に
なっていてるのですが・・・設定に忠実にしようとした分、プレイアビリティというか間接が緩く感じてしまい
遊びにくいですね。首・肩はまだしも股関節が緩いせいでポージングすら面倒・・・
ここらへんをもう少し考えてもらいたかったですがまぁよしとしましょうか。
サイズは18cmくらいですかね、箱も結構小さいので想像できましたが思いのほか小さい・・・

「
ナックルボンバー」
両手首を飛ばす攻撃ですがこれは左右前腕が一体となっておりスプリングで手首を飛ばせるように
なっています。面白いですがもう飛ばして遊んだりする歳でもないですが^^;
おかげで左右前腕部の隙間が発射用のパーツで埋まっています。

「
ジーグバズーカ」
その名のとおりバズーカです。手ごと交換してマグネット接合。自重に耐えれるように支柱パーツがあり
角度は限定されますがポーズ位置を固定することが可能です。ただ普通に立たせるのが困難ですね・・・

「
マッハドリル」
敵にぶち当たる時の装備・・・これ手ごと交換で支柱パーツつき。ドリル部は手動ですが回せます。
スタンドなんかを使って飛んでいるポーズにしたかったのですが足がマグネット接合の股関節部では
支えることができず断念・・・これじゃあサマにならないような。
文句をタラタラ書きましたが好きなロボットなのでちょっと辛口になってしまいました。
最初にも書きましたが鋼鉄ジーグのほうでこれらの部分を改良した完全版が出てくれれば・・・無理か・・・
写真は無いですがジーグブリーカー用に胸部が開閉したり地獄ビンタ用手首、完全変形ではないですが
バイクから頭部に変形できるパーツなど盛りだくさんです。そのせいで余計に股関節の緩さが残念・・・