SEGA 1/8 アリシア
セガから9月に発売されたフィギュアでPS3ソフト 「
戦場のヴァルキュリア」 のヒロイン、
アリシア。
とっくに届いていたのですが未開封のまま放置していたのですが、やっと開けたので撮影も。
ゲームも発売日に購入して一気に進めたのですが最終話の途中で放置・・・最近やっとクリアしました。
そういえば来年アニメ化されるようですが、どのように話を進めるのか楽しみにしていたり。
購入前にもなんか微妙に似ていないな・・・と思いつつもちゃっかり予約はしていて、開けて見てみると
やっぱり、う~ん・・・いまいち似ていない感じ。目や鼻というか場所的に見れば似ていなくもないのですが
全体的にまとまっていないとでも言えばいいのか。かなりの煽り視点だと似ていますかねぇ・・・
悪く言えばよくありがちなプライズ品の顔がそのまま大きくなった感じでしょうか。

塗りや各パーツの再現なんかは丁寧で顔がもう少し似ていればかなり良かったんじゃないかな、と。
ヘタりそうな感じがする足ですが、これからどうなっていくのでしょうか。かなり硬い感じはするので
もしかしたら補強でもされているかもしれません。実際のところ良くわかりません・・・

ライフルの木製部分というか銃床部分の塗りが良く、うまく質感を出せているのではないかと。
ゲームでは1回の攻撃につき5発連続で撃っていますが、このマガジンサイズを見る限り5連装なのかな
と思わされました。ゲーム内で武器解説のページがあったような気もしますが忘れてしまっています。
全く違う話になりますが、ミリオタ的観点から言えば謎な軍装に感じますね・・・
大腿部・膝・肘・肩なんかに補強をいれてレギンスなんかもかなりしっかりしているのにスカートとは。
いかにゲームとはいえ凄い設定だと思います。まぁロマンは感じなくもないですけどね^^;

偵察兵だけあって双眼鏡を装備。ゲーム中の戦闘シーンで使うことはありませんが・・・
手榴弾も1つ装備していますが3つくらい携帯していて欲しいです。
替えのマガジンは大腿部アーマーにでも入れているんでしょうか・・・こういうミリタリー色の強いものを
見るとミリタリー好きな部分が顔を覗かせます。まぁ突っ込みすぎるのも野暮というものでしょうけど。
ということでアリシアでした。こうなんというか惜しかったな、という感じです・・・個人的に顔がもう少し
似ているだけでかなり良いフィギュアだったんじゃないかなと思います。人気うんぬんは別にして。
まぁ少し離れてみればどう見てもアリシアなんですけど・・・プライズで発売されたものに比べれば確かに
似ているのですけどね。普段は褒めてばっかりなんですが今回は・・・あともう少しという感じでした。
戦場のヴァルキュリア 「ティザームービー」(TGS2007)篇
要はプロモ映像。最初はサクサク進めますが段々と戦闘に苦労するように・・・
まぁ本格的なS・RPGというほどではなく、あくまでライトな感じですけどね。
先にも書きましたがアニメ化の際にストーリーをどこまで再現するのか、また戦闘シーンなんかをどう
再現するのかに興味津々だったり。1クールなのは間違いないでしょうけど良作だといいな、と。