KSC製の
M93R Ⅱです。
この銃の良い所は、3点バースト機構の再現に尽きると思います。
そして実銃には備わっていませんが、フルオート機能も装備されています。
ガスガンでこういう機能が付いていると、すぐガス切れを起こしてしまうような
印象がありますが、かなり燃費がよいのか1チャージで結構遊ぶことができます。
スライドがプラスチック感が強いですが、撃っていて楽しい銃なので目を瞑ることにしましょう。
フォアグリップもしっかり固定されておりガタガタするようなこともありません。

フォールディングストックを装着した姿です。
反動抑制の為のフォールディングストックですがエアガンではそこまで反動がないので
効果は怪しそうなものなのですが、あると射撃精度を高めることが可能になります。
自分は雰囲気優先ですけどね。
M93Rとは・・・
イタリアの銃器メーカー、
ピエトロ・ベレッタ社が1977年に開発した対テロ用の
マシンピストルです。基本的に民間用に販売はされず、公的機関にのみ販売されます。
ベースとなった銃はベレッタM92で、使用弾薬は9mm×19パラベラム弾。
これは実銃の映像になります。いやぁ迫力がありますね。トリガーガードが大きいのはフロントグリップを
握る際に親指をいれれるようにということだったのですかね・・・使い方が正しいかはわかりませんが。