こんにちは、こんばんは。
そろそろブログをやってから1年か、とか思って過去記事を確認してみたら・・・
「エーーーーッ!」
もう少しで2年目!?と驚いた・・・イコール仕事を辞めてから2年以上経ったことになる。
この不況時にダラダラするのもなんだなと始めてみたブログ(イミフですが)なんだが何気に続けてこれた。
北海道静態保存蒸気機関車レビューだったりエアガンレビューだったり最近じゃフィギュアレビューっぽい
ことをやってたり・・・正確には趣味の記録用に、その事柄についてわざわざ調べたりしなくてもここの記事を
読めばOKみたいな自分用に作ったはずが今じゃ28000HITオーバー。見てくれている人もいるんだなと妙に
感動したり。それでも未だにアクセス解析での検索で飛んでくる方はほとんどエアガン関係ですけどね。
ただ
フィギュアクリップ補足ブログ さんにフィギュア関係の記事を紹介して貰えたりするように
なってからはかなり飛んできて頂いているようで、ほんとありがたい限りです。恥ずかしくもあるけど・・・
そもそもがレビューというよりは買い物記録に画像を1枚貼って、自分なりの感想をちょろっと書いてみたり
していたのに今じゃ枚数も増えて・・・ただそれでも本人はレビューサイトではなく記録ページという認識。
だからこそタイトルも商品名にせず 「お買い物」 だったりしているのだが。
まぁこれ以上の趣味の広がりはもう流石にないと思うので今あるカテゴリーの範囲で続けていくはず。
あぁそういえば少し前にちょろっと書いたが、最近になって某グッズに手を出してしまった・・・
前はこんなの使ってるやつはどういう心境なのよ!?くらいに思っていたのだが、なぜか^^;
今でもオタクロードまっしぐらなわけだが更にコアなロードに突入してしまった感じだ。
近いうちに記事にするかも・・・こんなのは漫画や雑誌みたいに買い物記録にはしなくていいやくらいに
思っていたのだが、
どう見てもヲタブログです。 さんのおっぱいマウスパッドの記事を
読んでいたら別に記事にしたってアリじゃね?みたいな・・・触発されたってわけでもないんだけど。
某氏・・・購入に至る言い訳っていうかそこいらの経緯を書いちゃってもいいよね・・・?
まぁぶっちゃけ肝心のモノが届いてないのでレビュー自体はデキマセンケドネ。ネタも古いし・・・
中身はなんであれ「こんなの買いましたー!」みたいな記事は管理人の生活っぷりがちょっと垣間見れたりするんで個人的に結構好きです・・・w
なのでどんどんうpに期待。
コメントの投稿