こんにちは、こんばんは。

とりあえずゲット!
てのは嘘でちょっとしたコネで借りました。
Panasonicのデジタル一眼カメラ
LUMIX G1。
従来の一眼レフとは違いミラーレス構造でコンパクトらしいんだけど、こまかいこたぁいーんだよ、と。
フィルムの一眼は持ってたりしてもデジタル一眼は使ったこともないのだが第一印象は軽いな、と。
基本的な操作方法も愛用の
LUMIX LX-2とそう大差がないのでスムーズに操作可能。
さすがに最初は説明書も読まずに試してみたらわからない点もあったけど・・・

とりあえずお触り程度で試し撮りしてみたんだけど、いいなぁこれ・・・
なんかいつも何枚も取り直していたのが馬鹿らしくなるくらいサクっと普段より綺麗に撮れてしまった。
ピントを合わせるのも相当楽だし・・・各種数値の設定も遥かに操作しやすい。まぁとにかく感動したのは
画質というよりは操作周り。まぁ画質も全然綺麗なんだけど・・・
こんなのが5~6万程度で買えるのだからいい時代になったなと思う。
近々ってのは無理だけど、今後とりあえずは趣味品の月平均予算枠を少し引き下げれば近いうちに買える
かもと妄想したり・・・まぁとりあえず何日か使っていて構わないとのことなので色々と試して購入検討して
みようかなと思った・・・コンデジで技術アップもいいんだけど、使いやすさが違いすぎて・・・
以下、適当にパチパチ撮った画像です。背景はサボりで全部同じですが・・・




なんだか撮っていて非常に楽しい気分。デジタル一眼・・・脅威のメカニズム。
なんじゃコレ!明日は撮影祭りだ~
うほおおおおおおおお!漏れと同じカメラktkr!!
軽いし使いやすいしいいですよねー。
買って損はしないカメラだと思うので是非!w
いや、ホントこういうのって小難しいイメージがあったんですけど
ぶっちゃけコンデジのほうが色々と設定する場合には面倒だと
思い知らされました・・・マジで検討の余地アリです。
軽さにもほんとびっくりですね。
コメントの投稿