
アルターのフィギュアで 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」 のヴィータを再撮影しました。
G1を借りてお試しで何枚か撮影したり未撮影のものも撮影しましたが、再撮影するならコレだろうと。
ということで今回はフィギュアのデキ云々というようなことはあまり書かないのですがご容赦を。

載せるのもウンザリする画像ですが昨年の購入時に
記事にしたときの画像。
カメラの性能も違えば撮影環境も当時と今でも全く違うのですがそれにしてもやっつけ感が漂うというか・・・
当時はこれでも真面目だったんでしょうし、何枚も撮ったりした中でまともな画像のはずなんですが。
良くわからないで撮っているというかなんというか。
まぁ今回のが写真としてどうなのかと言われれば怪しいのですが、この頃と比べれば綺麗に撮れるよう
にはなってきていると思うので撮影技術自体は上がったのかもしれません。カメラの恩恵も大ですが。

ちょっとライティングをミスったのか目の辺りが暗すぎますね。
この撮影中に思ったのがカメラも欲しくなったけどやっぱりもう少しまともな撮影用ライトが欲しいと。
現在は卓上スタンド2つでライティングしていますが、これが使い辛いというか角度もあまり自由度がなく
光が広範囲に散りすぎて背景にも影響が出たりと・・・
もちろん影響が出ないように頑張ってはいますが片方を床に置いて正面から、もう片方を手で持ちながら
上方から照らしつつ撮影となってくると、レリーズ機能のあるカメラならまだしもウチのコンデジじゃ面倒。
上部から照らすにもそのライトだけだと範囲が狭くて少し大きいフィギュアだと非常に難しく・・・

というわけで何がいいんだろうと思うわけです。
背景用紙を買ったときに
写真電気工業の
RIFA-Fのカタログが入っていてナンジャコレ、スゲーと思った
ものですが、結構使っている方もいらっしゃるようで今なら導入もありなのかな、とか思ってしまいます。
ウチでもリンクさせて頂いている
Kimagureman! Studio さんの記事にRIFA-Fについての詳しいレビューが
ありますが以前読ませてもらった時には大変参考になりました。その頃はここまでの機材はなくてもいい
よねとか思っていたものなんですが、セッティングの手間隙を考えればあって悪くはない気がします。
Rioさんも万能ではないと記事に書いていますが、現状のウチの機材を考えればあって問題ないだろうと。

まぁカメラ、ライト共に欲しいなとは思いますが自分の懐事情がお寒いのもあってすぐに導入できないのが
非常に残念なのですが・・・夏近くまではフィギュア関係の現在の予算枠だけでも毎月5~6諭吉は消費して
しまう予約構成になっているので、以降はカメラ・ライトも検討に含めてフィギュアや鉄道模型、更にエアガン
なんかの予算組みを考えなければいけませんね・・・ホント欲しいものが多くて困ってしまいます^^;
今、書いていて思い出しましたがラケーテンフォルムに換装して撮影するのを忘れていたようです。
/(^o^)\ナンテコッタイ

最後に。
とりあえず一眼カメラ、撮影した画像は綺麗で発色も良いのには感動したのですが、以前も書いたように
操作が非常に直感的にできること。そしてボケの表現力が格段に違うことが本当に良くわかりました。
G1はデジタル一眼ですがデジタル一眼レフとの差を良くわかってなくパナソニック大好き野郎にはやはり
次のステップにはG1で充分なんじゃないかと思いました。L1は高すぎるしL10は良く知らないと。
パナ以外だとニコン以外興味はなくだいぶ前から一眼買うならD40だ、とか思っていたものなんですが
今買うのはどうなんだろうとか思ったり・・・でも買うなら結局はG1になりそうな気がしますが^^;
楽しんでいただいて幸いです(^-^)/携帯でみてもボケとかの違いがわかるね~もうちょっと遊んどいてくだされ~(^O^)/
ライティングのしょぼさもわかりやすく撮影されちゃうので
難しいところなんですがね・・・
まぁ撮影そのものは非常に楽しんでいますよ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://asallin.blog109.fc2.com/tb.php/771-beb0da2b
Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 ボディ
Nikon デジタル一眼レフカメラ D700 ボディ価格:¥ 230,376 (...
[2009/04/18 19:13]
URL
甘村商会 -エレクトロニクス館-