コトブキヤのフィギュアで 「
ティアーズ・トゥ・ティアラ 花冠の大地」 シリーズ第二弾の
オクタヴィア。
セール品を購入しておいて何言ってるんだ、という感じなのですが価格設定に見合った良いデキです。
コトブキヤもやればできるんじゃないと言いたくなりますが、元々できるメーカーなんですよね・・・
ただ、いつもやらないというだけで^^; このクオリティなら価格には文句を言わないのでいつもお願いします。
それにしてもアニメのほうは丁度オクタヴィアが仲間になる辺りを放映していたわけですが、ゲームからは
少し内容を変化させていたのが・・・アニメではアロウンの誰でも嫁になっていくノリは出さないんですかね。
そのほうが尺に間に合わせる都合でキャラとのとの絡みを減らせるのだろうとは思いますが、そこらの
絡みがうたわれるもの同様面白いんじゃないか、と思うのですが・・・そしてオクタヴィアのキャラデザが・・・orz

ゲームでも原画によって結構印象の違う印象はありましたが、概ねイメージ通り再現されているな、と。
付属品にポーズ変更用の右腕と剣を鞘に収めた状態にするためのパーツが。

先にも書きましたが普段のコトブキヤフィギュアとは違い気合の入った造形です、特に前髪が。
ここまでシャープなのは珍しいとさえ思えてしまいますね^^; 肌の質感も良くアルターやメガハウスの製品
に近い印象です。わかりにくい例えかもしれませんが・・・普通に購入していれば第三弾のエルミンも期待
できたであろうに、まさかあのような事になってしまうとは・・・これだからわからないんですよね・・・

ちょっと平面的な顔なんですが許容範囲ですかね。個人的にはそんなに気になりません。
このフィギュアで気になったことといえばイヤリングくらいでしょうか。画像で見る限りは気になりませんが
実際に見ると塗り分けが甘いというかイヤリング部分に肌色が残ってしまっているんですよね。おかげで
変な耳に見えます。それ以外はほぼ気になる点もなく、これは良いフィギュアとしかいいようがないです。

ミニすぎるミニスカートでそんなに煽らなくてもパンツモロ見えです・・・^^;
後ろ髪も多少のダルさは感じなくはないですが、いつもよりは良いですしグラデ処理なんかもあって印象は
悪くありません。毛先のほうも結構シャープですし。ホントいつもこうしてくださいよ、と。

腰周りというかベルトに装着されている小物入れ?やナイフなんかもきっちり造り込みされていて、塗り分け
も綺麗。服に入ったラインなんかも綺麗に塗られていますね。少し剥げて赤色が見えてたりしますが・・・

袖の部分から右腕パーツ交換し鞘に柄のパーツを装着した状態にすることで抜刀直前状態に。
こちらのポーズも悪くないです。高さをとらせないで飾りたいときなんかにもいいかもしれません。

そういえばこの娘、剣士なのにゲーム中では使い勝手の問題でただの回復役としてしか使わなかった
記憶が・・・1回だけゲームオーバーになったMAPがあったのですが、それもオクタヴィアとモルガンしか
使用できないMAPの時だったりと・・・回避率がいまいち信用できないゲームだったような。

というわけでコトブキヤのオクタヴィアでしたが、これはかなり良いフィギュアかと。
コトブキヤが真面目に1/8スケールのフィギュアを発売すればこうなりますという好例。
ここのフィギュアは結構購入しているほうだとは思いますが、その中ではかなりのデキだと思います。
いつもこのくらいのクオリティで発売していれば個人ランクAのメーカーになるのですが^^;

ゲームでも原画によって結構印象の違う印象はありましたが、概ねイメージ通り再現されているな、と。
付属品にポーズ変更用の右腕と剣を鞘に収めた状態にするためのパーツが。

先にも書きましたが普段のコトブキヤフィギュアとは違い気合の入った造形です、特に前髪が。
ここまでシャープなのは珍しいとさえ思えてしまいますね^^; 肌の質感も良くアルターやメガハウスの製品
に近い印象です。わかりにくい例えかもしれませんが・・・普通に購入していれば第三弾のエルミンも期待
できたであろうに、まさかあのような事になってしまうとは・・・これだからわからないんですよね・・・

ちょっと平面的な顔なんですが許容範囲ですかね。個人的にはそんなに気になりません。
このフィギュアで気になったことといえばイヤリングくらいでしょうか。画像で見る限りは気になりませんが
実際に見ると塗り分けが甘いというかイヤリング部分に肌色が残ってしまっているんですよね。おかげで
変な耳に見えます。それ以外はほぼ気になる点もなく、これは良いフィギュアとしかいいようがないです。

ミニすぎるミニスカートでそんなに煽らなくてもパンツモロ見えです・・・^^;
後ろ髪も多少のダルさは感じなくはないですが、いつもよりは良いですしグラデ処理なんかもあって印象は
悪くありません。毛先のほうも結構シャープですし。ホントいつもこうしてくださいよ、と。

腰周りというかベルトに装着されている小物入れ?やナイフなんかもきっちり造り込みされていて、塗り分け
も綺麗。服に入ったラインなんかも綺麗に塗られていますね。少し剥げて赤色が見えてたりしますが・・・

袖の部分から右腕パーツ交換し鞘に柄のパーツを装着した状態にすることで抜刀直前状態に。
こちらのポーズも悪くないです。高さをとらせないで飾りたいときなんかにもいいかもしれません。

そういえばこの娘、剣士なのにゲーム中では使い勝手の問題でただの回復役としてしか使わなかった
記憶が・・・1回だけゲームオーバーになったMAPがあったのですが、それもオクタヴィアとモルガンしか
使用できないMAPの時だったりと・・・回避率がいまいち信用できないゲームだったような。

というわけでコトブキヤのオクタヴィアでしたが、これはかなり良いフィギュアかと。
コトブキヤが真面目に1/8スケールのフィギュアを発売すればこうなりますという好例。
ここのフィギュアは結構購入しているほうだとは思いますが、その中ではかなりのデキだと思います。
いつもこのくらいのクオリティで発売していれば個人ランクAのメーカーになるのですが^^;