/* アクセス解析バナーデザイン */ asallin.com 静態蒸気機関車探訪記 白老編
fc2ブログ











静態蒸気機関車探訪記 白老編 

D51 333


D51333_01



白老町ポロト公園に静態保存されているD51形333号機。
塗装は非常に綺麗で復活蒸気並に見えますが近くで見るとかなり傷んできています。


以前は周りに柵も無く気軽に近寄れましたが、現在は柵が立てられていました。
近くにSL保存と書かれたプレハブがあったのでメンテはそこそこ行われているようでしたが・・・


白老まで出かけてきてただ帰るのもなんなので散策してきました。



Poroto_02



ポロト湖です。天気もよく綺麗な景色でした。この写真はしらおいポロトコタン内から
撮影しました。ちょっと入場料が高いような気が・・・



Poroto_01



コタンコルクルの像。高さは奈良の大仏と同じで素材はFRP(強化プラスチック)と
立て札にありました。結構大きく見えました。
奈良の大仏は座っていますから身長的にはコタンコルクルの負けですね。



Poroto_03



チセ群。「チセ」はアイヌ語で日本語だと「家」になります。
遠くから見ると雰囲気ありますが、近寄ってびっくり!サッシに窓ガラスが付いていたり
内部には冷蔵庫があったり・・・従業員か誰か住んでいるのでしょうか?
休憩所に使ったりするのでしょうかね。



その後、Cowbellというレストランで白老和牛なんかを食べたのですが値段に驚きました・・・
絶句ものです。自腹じゃ食べない値段でしたね、桁が違います。味も凄く良かったですけどね。


お腹一杯になった後ゆっくりと帰りました。
[ 2007/08/29 ] 鉄道・鉄道模型 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://asallin.blog109.fc2.com/tb.php/91-4fc9a6e3