
グッドスマイルカンパニーから発売されたキャラクターボーカルシリーズ02の鏡音リン・レン。
発売から少し経ってしまいましたがようやく撮影しました。とりあえずはやっぱり3体でだよね、と^^;
台座も3体同時に飾ることを考慮されたデザインになっているのですが少し間隔が広すぎて間延びした感じ
になってしまうので台座なしで撮ったのですが、リンが台座なしだと立たなくレンの足を利用して立たせた
ので逆に窮屈になってしまいました・・・まぁしょうがないのですが、とりあえず3体で撮りたかったので。

ということで今日はまずリンから。
購入しておいてなんですが、世の中でのミクブームに乗って熱狂しているわけでもなく静観状態だったり
するのですがミクを買ってしまっていたので連鎖的に購入決定となんだかうまくメーカーにやられてますね^^;
普通に可愛いなぁとは思いますが普段からあまりニコ動を見るわけでもなく関連CDを聞いているわけでも
ないのでミクはまだしもリン・レンに関してはまるで知りません・・・人気はあるんですかね。ネットを見ている
感じだとミクが圧倒的でリン・レンはそこまでではないのかなと、何となく感じてはいますが。まぁフィギュア
自体には直接関係ない話なんですが基本的にはキャラ買いな人なので気になるんですよね・・・
じゃあニコ動にでもいって見て来いやって話なんですが・・・('A`)マンドクセ、と。




相変わらずの4方向から。リンは見上げるようなポーズなので撮影が楽でしたね。
全体的に良く出来ていると思いますが塗装の細部はちょっと粗かったりも。全然許容範囲内ですが。
ツヤ有り・無しがキッチリ分かれた塗装でメリハリが効いていて良いですね。

付属品のプレート。レンと一緒に飾る時用ですね。一応マイクも別パーツになっていますが、最初にマイクを
持たせようとしたときに、マイクの首の部分が結構柔らかくグニャっとなり破損したかと思って焦りました^^;

台座を使って3体を並べてみました。リン・レン共に台座のダボが片足だけになっているので台座の配置を
ある程度変えることができます。この画像だとプレートも飾れるような配置の仕方ですね。まぁ嬉しい配慮
なのですがリンとレンが歌っている最中のポーズなのに対してミクは違うので、なんとなく違和感も。

目線的に結構上から見ても問題ない感じです。飾りやすいのではないかと。
単体で飾るにはちょっと台座が大きいかもしれませんが。フィギュア自体は結構小さめなのですが。

ミクに比べ肌の発色も良く健康的な感じが。アイプリもかなり綺麗です。普通に可愛い良い感じ。

かなりピッチピチなホットパンツ。お尻への食い込み具合が凄い^^;
そしてツヤツヤ・・・どうしてもライトが映り込みますが、これはこれでアリなのかも。

Electric Voive Systemなのだそうです。

02 KagamineRin と綺麗に印刷されています。この画像だと読み取りづらいですが拡大画像だとしっかり
読み取れるかと。ピントがきっちりあってるか少し怪しいですが・・・^^;

細いウエスト。肌の質感が良い感じで柔らかそうに見えます。
ベルトの塗り分けが多少甘いですが、普通に見る分にはほぼ気にならず。

ちょっとライティングのミスで顔が暗めになってしまいましたが、可愛かったのでそのまま掲載。

というわけでグッスマのリンでした。
あまり詳しくは知らなくても可愛かったので良し、と。figmaと目の表現方法が違いましたがこっちはこっちで
問題ないですね。どっちも嫌いじゃないですけど。こっちのほうがアレンジになるんでしょうか。良く出来て
いると思うので好きな人には満足度の高いフィギュアになりそう。グッスマも高クオリティ安定化傾向かな。




相変わらずの4方向から。リンは見上げるようなポーズなので撮影が楽でしたね。
全体的に良く出来ていると思いますが塗装の細部はちょっと粗かったりも。全然許容範囲内ですが。
ツヤ有り・無しがキッチリ分かれた塗装でメリハリが効いていて良いですね。

付属品のプレート。レンと一緒に飾る時用ですね。一応マイクも別パーツになっていますが、最初にマイクを
持たせようとしたときに、マイクの首の部分が結構柔らかくグニャっとなり破損したかと思って焦りました^^;

台座を使って3体を並べてみました。リン・レン共に台座のダボが片足だけになっているので台座の配置を
ある程度変えることができます。この画像だとプレートも飾れるような配置の仕方ですね。まぁ嬉しい配慮
なのですがリンとレンが歌っている最中のポーズなのに対してミクは違うので、なんとなく違和感も。

目線的に結構上から見ても問題ない感じです。飾りやすいのではないかと。
単体で飾るにはちょっと台座が大きいかもしれませんが。フィギュア自体は結構小さめなのですが。

ミクに比べ肌の発色も良く健康的な感じが。アイプリもかなり綺麗です。普通に可愛い良い感じ。

かなりピッチピチなホットパンツ。お尻への食い込み具合が凄い^^;
そしてツヤツヤ・・・どうしてもライトが映り込みますが、これはこれでアリなのかも。

Electric Voive Systemなのだそうです。

02 KagamineRin と綺麗に印刷されています。この画像だと読み取りづらいですが拡大画像だとしっかり
読み取れるかと。ピントがきっちりあってるか少し怪しいですが・・・^^;

細いウエスト。肌の質感が良い感じで柔らかそうに見えます。
ベルトの塗り分けが多少甘いですが、普通に見る分にはほぼ気にならず。

ちょっとライティングのミスで顔が暗めになってしまいましたが、可愛かったのでそのまま掲載。

というわけでグッスマのリンでした。
あまり詳しくは知らなくても可愛かったので良し、と。figmaと目の表現方法が違いましたがこっちはこっちで
問題ないですね。どっちも嫌いじゃないですけど。こっちのほうがアレンジになるんでしょうか。良く出来て
いると思うので好きな人には満足度の高いフィギュアになりそう。グッスマも高クオリティ安定化傾向かな。
コメント失礼します、Mです☆
私もこのリンレンはどちらかだけ購入しようと思って予約はしないでおいたんですが、発売後一気にアマゾンでセールしちゃってたので二つ買ってしまいました…笑。
(セールだと財布のひもがゆるゆるデス)
でも両方購入で良かったな!と今では満足です。
ミクは私もそんなに熱がなく、ねんどろとfigmaは勢い余って買ってしまったとはいえ、余り遊ぶことも無く棚の奥に。。
グッスマは製品化してもサンプルとそんなに変わらない感じで安心して購入できるのが嬉しい限りですよね☆
あさりんさんのブログはフィギュア画像が沢山あって、日参しております^^フィギュア好きにとっては魅力的なブログなので、今後も商品購入の参考にさせていただきます。
コメントどうもです^^
グッスマは結構良くデキたフィギュアが多く好きなメーカーの一つです。
でもリン・レンは・・・やはりamazonでセールが・・・^^;
でも安くゲットできるのはいいですよね。自分は結構予約で買うことが
多いのですが予約前からコレは絶対セールになるだろうなぁと思いつつも
いつも予約してしまうんですorz
>商品購入の参考に
フィギュアは結構初心者なのですが参考になれば幸いです^^
またのコメント楽しみにしております~
コメントの投稿