
よくわかりませんが有名らしいロジクール社のマウス。それなりに安くてそれなりに使えると聞いて購入。
レビューというわけでもないのだがせっかく買ったものなので簡単に記事に。
購入した理由は今まで使用していたマウスの使い勝手が著しく悪かったからです。
悪いというか左クリックボタンが死に気味でレスポンスが鈍くスクロールはほぼ反応しないため、悪く言えば
壊れかけだったのです。4月頃にはもう末期症状で分解してクリック感を復活させたりしていたのですが
我慢も限界。おかしくなり始めた頃にちょっと知り合いに聞いてみるとこれを勧められました^^;
まだ一応動く状態なのにマウスを買ったのはPS/2マウス振りで何年前なんでしょうねぇ・・・5年以上前?
自分は起きている時間は大体PCでネットサーフィンをしているかゲームをするか、もしくはPDPでPS3の
ゲームをするかアニメ鑑賞という日々を送っているので知り合いにはPC周りにお金をかけてそうと言われる
ことが多いのですがそんなことは全くなくかなりずぼら^^; それでこそ10年位前は自作PCとかに熱い思い
をかけていた頃もありましたが性能進化の鈍化に伴い興味が薄くなり、移行はセットで購入したものの
付属品を壊れるまで使い続けるような感じに。まぁ今まで使っていたマウスもノーブランドなのに2年くらい
もったので充分働いたのかもしれません。多分PC本体もそろそろ突然寿命が来そうな気もします。
何しろ電源を切っている時間は皆無のような使用方法というか切ることがないですしね^^;
目が覚めてPCを立ち上げる時間が嫌いなので特に何もさせていなくても電源を切らない人なのです。
まぁそんな話はどうでもいいですね^^; 今回のマウスの話。

ぶっちゃけると値段が値段なのでそれ相応な感じです。各ボタンは安っぽいクリック感、反応は特に問題
ないですね。今までサイドボタンのあるタイプは使ったことがありませんでしたが確かにこりゃあ便利^^
ネットが快適に。スクロールホイールの前後に解像度変更ボタンもあるが自分は使わないでしょうね。
起動アプリ確認ボタンもほぼ使わないだろうと思います。カスタマイズできるみたいなので機会があれば
試してみようかと。とりあえずこのマウスの印象はデカくてクリック感が安っぽいという印象。まぁコストパフォ
には優れたモデルなんじゃないかなと思います。先にも書きましたが値段相応かと。